Infoseek 楽天

IBF世界ライトフライ級王者・矢吹正道 2階級制覇へ3・29にフライ級王者アヤラに挑戦

スポニチアネックス 2025年2月3日 12時1分

 ボクシングイベント「3150×LUSHBOMU」が3日、都内で会見し、3月29、30日の2日間に愛知県国際展示場でダブル世界戦を含む「3150×LUSHBOMU vol.4&5」を開催することを発表した。

 興行初日となる29日のメインイベントはIBF世界フライ級タイトルマッチで、IBF世界ライトフライ級王者の矢吹正道(32=LUSH緑、17勝16KO4敗)がIBF世界フライ級王者アンヘル・アヤラ(24=メキシコ、18勝8KO)に挑戦する。

 ライトフライ級王座を保持して挑戦する矢吹は「チャンピオン同士の戦いはモチベーションになる。それにふさわしい試合をしたい。負けて(王座を)保持しようとは思っていないので、この試合に全てを懸けたい」と強気に話した。

 矢吹は昨年10月、シベナティ・ノンシンガ(26=南アフリカ)を9回1分50秒TKOで破り、世界王座返り咲きを果たした。その後は、過去に日本タイトル戦での対戦を断られたWBO世界同級王者・岩田翔吉(29=帝拳)から王座統一戦を希望されるも「世界が認めないとやる価値はない」とオファーを一蹴し、階級を上げて世界2階級制覇を目指すこととなった。

 フライ級ではWBC世界フライ級王者の寺地拳四朗(33=BMB)とWBA同級王者ユーリ阿久井政悟(29=倉敷守安)が3月13日、両国国技館で王座統一戦を行うことが決まった。将来的な他団体との統一戦希望を明かした矢吹は「自分がチャンピオンになったらフライ級は面白いことになる。しっかり勝って、その次のことはまた後で考えたい」と静かに闘志を燃やした。

 対するアヤラは昨年8月、大橋ジムと契約するディーブ・アポリナリオ(フィリピン)との王座決定戦に6回KO勝ちし王座を獲得。同12月にはフィリピン人選手との選択試合に臨むプランも浮上していたが、先に矢吹の挑戦を受けることとなった。アヤラは「矢吹は物凄く強い印象だが、もちろん自分も強い自覚はある。チャンピオン同士の素晴らしい試合ができると思う。日本人との試合も視野に入れているので、しっかり勝ち切りたい」と自信満々に話した。

 興行のもようはABEMAで独占無料ライブ配信される。

この記事の関連ニュース