Infoseek 楽天

元TBSアナウンサー高野貴裕さん 都議選出馬へ 都民ファ候補で「笑顔で生きられる社会を」妻は星野真里

スポニチアネックス 2025年2月3日 13時3分

 元TBSアナウンサーの高野貴裕氏(45)が6月22日投開票の東京都議選に立候補することが3日、明らかになった。都民ファーストの会が世田谷区選挙区の公認予定候補として発表した。

 この日、自身のインスタグラムを新たに開設。「“誰もが自分らしく生きられる共生社会”を目指して共に暮らし、共に生きる。そんな街を、そんな未来を作るために、私は決意しました」と記した。

 妻は女優の星野真里(43)。夫妻は昨年9月、長女が難病「先天性ミオパチー」を患っていることを公表。長女名義のインスタグラムのアカウントを開設し、車椅子ユーザーの小学生の生活を写真をまじえて日々報告。当事者だからこその視点と明るい家族の会話があふれ、気付きがあると好評だ。

 高野氏はインスタで「愛するわが子を育てるなかで、何度も福祉と向き合ってきました。医療的ケアや就学、地域からのサポートなど、共生社会の様々な資源に何度も助けられてきました。心から感謝しています。しかし、同時に当事者だからこそ、“もっとこうしたら多くの人が救われるのに”と感じる場面もありました」と思いをつづった。

 「すべての人が支え合い、笑顔で生きられる社会を目指して。きれいごとに聞こえるかもしれませんが、まずは勇気を持って一歩を踏み出さなければ何も変わりません。志を同じくする仲間とともに、この世田谷区から都政に挑戦します」と決意を伝えた。

 青学大卒業後、2003年にTBS入社。アナウンサーとして「はやドキ!」の初代司会など、主に情報・報道番組で活躍した。アナウンス部から異動後はCSR推進室長として社会貢献事業を行った。昨年12月末にラジオ番組で、今年1月31日付での退社を発表し、今後について「いろいろ考えています。地球を笑顔にって言ったらちょっと大きすぎるので、例えば皆さんと身近な人間が笑顔でいられるような社会づくり。そういったところで模索しようかなと思っています」と話していた。

この記事の関連ニュース