お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」中田敦彦(42)が、6日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。過去の動画を、一時「非公開」とすると発表した。改めて内容を精査するためとしている。
旬な時事ネタを紹介しているYouTubeチャンネル「中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY」。チャンネル登録者は546万人で、4日に公開された最新動画では、フジテレビを巡る一連の騒動を取り上げ、反響を呼んでいた。
中田は2月に入り、動画投稿欄で「いつも『中田敦彦のYouTube大学』をご視聴いただき、ありがとうございます。この度、【公開から1年以上が経過した動画を】一旦非公開とさせていただくことにしました」と発表した。
理由として「数年前と比べ、YouTubeの影響力が大きくなる中で、より適切な情報をお届けするため、改めて内容を精査し、必要に応じて編集の上、順次再公開していく予定です」と説明。「今後も皆さまにとって有益なコンテンツを提供できるよう努めてまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします」と呼びかけていた。
時事ネタだけでなく、歴史問題など幅広く取り上げていただけに、受験を控えた学生からは「中田さんの古事記を欲しています。復活お願いします」「ベルサイユのばら、神話、ジョジョ、文学全部大好きだったから……お願いだから再アップして欲しい。私は中田敦彦で文学を学び、そして文学が少し好きになったんだ」「西洋哲学だけちょっと待って!って思ったらもう遅かった…」「世界史と古事記、ぜひ再アップお願いします」という声が殺到していた。
これらの声を受け、中田は「受験生の皆様からの受験直前であるというご指摘ご要望を受け『日本史』『世界史』『源氏物語』など一部取り急ぎ再公開いたしました」と対応し「自分の仕事が皆様に求められているということが励みになっております。皆様のリクエストは今後のアップグレード版投稿の順序の参考にさせていただきます」とした。