Infoseek 楽天

江川卓氏 ドジャース・佐々木朗希の平均球速低下の背景に言及「メジャー挑戦が頭にあって…」

スポニチアネックス 2025年2月8日 18時28分

 元巨人の江川卓氏(69)が自身のYouTube「江川卓のたかされ」を更新。ドジャース入りした佐々木朗希投手(23)の平均球速が落ちた理由を指摘した。

 佐々木の直球の平均球速は2023年シーズンが159・0キロだったが、2024年は155・8キロまで落ちた。

 この原因について、江川氏は「メジャーが頭にあって球速を意識的に落とした」と推測した。

 その理由を「ストライクゾーンに投げるため」と説明した。

 ドジャースを始めメジャーのスカウト陣が毎試合のように視察していた。

 メジャーでローテーションを狙うなら100球を目安に試合をつくれることを証明しなければならない。

 江川氏は「力を入れて投げればボールになる可能性が大きくなる。ボール球が増えると100球を超えてしまう。近い将来メジャーにいくことを考えていたらストライクゾーンの中で勝負しないといけない。当然球速を落として投げる」と指摘。

 佐々木の平均球速が落ちた理由を明快に説明した。

 ただ、江川氏は「155、156キロの投手はメジャーにはいっぱいいる。佐々木さんが行っても特別速いわけじゃない」と解説した。

この記事の関連ニュース