Infoseek 楽天

フォルテ・ディ・クアトロ、初の日本公演を控え山野楽器銀座本店にてイベント実施!

THE FACT JAPAN 2018年4月13日 18時34分

アジアが恋する「運命のハーモニー」。“早耳マダム”達が熱い視線を送る韓国の新星ヴォーカル・ユニット、フォルテ・ディ・クアトロ!

2ndアルバム『アヴェ・マリア~CLASSICA』リリースイベントを山野楽器銀座本店で開催!

圧倒的な迫力のハーモニーで女性ファンたちうっとり。13日(金)には渋谷オーチャードホールで初来日公演も。

韓国初のクロスオーバー・シンガー・グループとして2017年にデビュー。直後から爆発的な人気を誇っている4人組「フォルテ・ディ・クアトロ」が東京・中央区の山野楽器銀座本店でセカンド・アルバム「アヴェ・マリア~CLASSICA」のリリース・イベントを行った。彼らにとっては初めてのインストア・イベントとなる。

フォルテ・ディ・クアトロは韓国のTVオーディション番組『ファントム・シンガー』の優勝者で結成された、ミュージカルやオペラ出身者による最強の歌唱力を持つヴォーカル・グループ。メンバーはリーダーのコ・フンジョン(テノール)、キム・ヒョンス(テノール)、イ・ピョリ(テノール)、TJソン(バス)の4人。韓国で2017年5月にリリースしたデビュー・アルバム『フォルテ・ディ・クアトロ』は発売当日にゴールド・ディスクを獲得、更にプラチナ・ディスクにも輝き、韓国インターパーク 「2017ベスト・アルバム総合ランキング」でEXO、BTS等に続き第4位となりました。また初の韓国内ライヴ・ツアーでは早くも3万人を動員、とりわけソウル公演はチケット(4000名)が発売後15分で即完を記録するなど、早くも大人気となっている。

日本では2017年11月にデビュー・アルバムをリリースし、プロモーションで初来日を果たした。その際はファンと関係者のみを招待したショーケースを実施し、好評を得た。その後は2月の平昌オリンピックにて金メダルを獲得した羽生選手がエキシビション演技で使用した「ノッテ・ステラータ(星降る夜)」をフォルテ・ディ・クアトロもカヴァーしており(オリジナルはイタリアのトリオ・グループ、イル・ヴォーロ)、音楽配信で同楽曲が大ヒット。iTunesのクラシック・ランキングで1位を獲得した。また3月9日(金)にはNHK「あさイチ」に出演し、「ノッテ・ステラータ(星降る夜)」をはじめとした3曲をスタジオ・パフォーマンス。その後、ファースト・アルバムがCDランキングのクラシック部門で1位を獲得。さらに4月4日に発売されたばかりのセカンド・アルバム「アヴェ・マリア~CLASSICA」もCDランキングのクラシック部門で1位を獲得した。

今回は彼らにとって2度目の来日となる。明日、4月13日(金)に東京・渋谷のBunkamuraオーチャード・ホールで開催される初の来日コンサートに先駆けて来日。本日、ファンのために初めてとなる、1回だけのインストア・イベントが実現した。お客さんはセカンド・アルバムを山野楽器で購入した方から先着80名。

18:30の整列時間から多数の女性ファンが山野楽器銀座本店7Fのイベントスペース「Jam Spot」の受付前に集まり、店内はいっきに熱気に包まれた。

19:00の開演と同時にメンバーがステージに登場、会場からは割れるような声援が飛び交った。4人は最新アルバム『「アヴェ・マリア~CLASSICA』(4/4発売)から「オデュッセイア」「アヴェ・マリア」、そして羽生選手のエキシビション曲として有名である「ノッテ・ステラータ(星降る夜)」の3曲を歌唱。80名のファンは初めて聞く彼らの圧倒的な生の歌声に圧倒され、1曲終了するごとに大きな拍手と歓声が上がった。

3曲のライブの後にはトーク・コーナー。MCからハーモニーの秘訣を聞かれると、「もちろん練習もたくさんしますが、僕たちの声は上手く混ざり合ういいコンビネーションだと思います。こういうメンバーたちに会えるのは運命的だと思います。それぞれの声が上手くブレンドされているのだと思います」 (コ・フンジョン)「ハーモニーの秘訣は顔ですね(笑)」(キム・ヒョンス)と答えた。セカンド・アルバムの制作については、「決して順調ではありませんでした(笑)難しい曲をわかりやすく伝えるということは難しいですし。4人でお互いに愛情を持って努力したので良いアルバムになったと思います。」(キム・ヒョンス)と話した。翌13日には渋谷Bunkamuraオーチャード・ホールにて初の来日公演を控えており、そのことについて聞かれたメンバーは、「今サートのポイントはまさに僕らの名前のとおり、“4人の力”(イタリア語の「フォルテ・ディ・クアトロ」の意味)。それがうまく皆さんに伝わるといいな、と思います。是非、“4人の力”を聞きにきてくれればと思います」(キム・ヒョンス)と語った。4人とも初めての日本でのインストア・イベントに緊張しながらも、笑いを取りながら、楽しいトークを聞かせた。その後、アンコールとして「アルビノーニのアダージョ」を歌い、ステージは終了した。その後には、会場内にて来場者との握手会を実施し、一人ひとりのファンと真摯に接する姿が感動的だった。

【イベントタイトル】フォルテ・ディ・クアトロ ニューアルバム『アヴェ・マリア~CLASSICA』発売記念イベント日時:2018年4月12日(木)19:00~ 会場:Jamspot

■日時:4/12(木)19:00~20:00■メディア受付:18:40 @銀座山野楽器本店7F イベントスペース入り口付近■会場:銀座山野楽器本店7F イベントスペースJamSpot■内容:パフォーマンス4曲+トーク+ファンとの握手会 ■集客:80名(CD購入者から先着)

イベントでのパフォーマンス楽曲1.オデュッセイア2.アヴェ・マリア3. ノッテ・ステラータ(星降る夜)4. アルビノーニのアダージョ

【初の日本公演】フォルテ・ディ・クアトロ 「運命のハーモニー ~プレミアム・コンサート~」

日時:2018年4月13日18:30開場、19:00開演会場:Bunkamura オーチャードホールS・\10,000 A・\8,000(税込)キョードー横浜 045-671-9911 (月~土11:00~18:00)Bunkamuraチケットセンター<10:00~17:30>03-3477-9999

【ショートバイオ】「韓国初のクロスオーバー・シンガー・グループ」を結成するためにJTBC TVオーディション番組【ファントム・シンガー】の優勝者たちで結成された。メンバーはクラシックの教育を受けたミュージカル俳優でグループのリーダーも務めるコ・フンジョン(テノール)、そしてキム・ヒョンス(テノール)、イ・ビョリ(テノール)、TJソン(バス)の4名。グループ名【フォルテ・ディ・クアトロ】(Forte Di Quattro)の意味は【4人の力】。彼らは番組の最終選考者の中から結成され、2度のファイナル・ラウンドにおいて聴衆と番組の視聴者による投票で初の勝者となった。ファイナル・ラウンドで歌われたのは, <オデッセイ(Odissea)>, そして 。審査員は「彼らのハーモニーは天国から贈られた声のようだ」と絶賛。この4人の強みはオペラティックに訓練された抜群の歌声と、クラシック音楽、ポップスやフォークソング、聖歌、K-popの融合。フォルテ・ディ・クアトロのデビュー・アルバムは韓国で5月19日に世界的なレコード・レーベルであるDeccaより発売され、他のK-popスターと同様のプリ・オーダーと人気を博している。初のコンサート・ツアーも大好評。初のソウルでのコンサート(6月8日)4000席はチケット発売後15分でソールド・アウトに。そして14都市で行われるコンサートもソールド・アウトとなっている。韓国インターパーク 「2017ベスト・アルバム総合ランキング」でEXO、BTS等に続き第4位となった。

2017 韓国国内コンサート・ツアー ※全てソールドアウト5月7日(日) Suwon5月20日(土) Jeonju5月24日(水) Cheongju5月27日(土) Goyang 6月3日(土)  Gwangju6月4日(日)  Ulsan6月8日(木)~10日(土) Seoul  6月23日(金) Changwon6月24日(土) Seongnam7月1日(土)  Daejeon7月8日(土)  Jeju7月15日(土)  Daegu7月22日(土)  Busan7月30日(日)  Wonju8月8日(火) ソウル、世宗文化会館にてアンコール公演(3,000席)

※6月のソウル3公演は発売して15分後にチケットソールドアウト。※8月8日の追加公演は、チケット発売して30分後にソールドアウト。

【メンバー】■コ・フンジョン Ko Hoon Jeong / 高熏珽(テノール)ミュージカル俳優でグループのリーダーも務める。ミュージカル《春のめざめ(Spring Awakening)》で2009年にデビュー。大学でクラシックの声楽を学んでおり、豊かな表現力で多彩なレパートリーを持つ。セクシー・ヴォイスが魅力。

■キム・ヒョンス Kim Hyun Soo / 金玄秀(テノール)ソウル大学校のクラシック声楽部の学士号を取得済、現在も同大学の修士課程に学ぶ。オーディション番組【ファントム・シンガー】の過程で、オペラ《愛の妙薬》のアリア〈人知れぬ涙〉を披露し、審査員のハートを鷲掴みにした。リリカルで伸びやかな歌声が魅力。

■TJソン TJ Son / 孫太辰(ティージェイ・ソン)(バス)キム・ヒョンスさんと同じ大学で学んだTJソンは、素晴らしいディクション(朗読、演劇、声楽などにおける言葉の発音法)の能力を持つリリカルなバス。安定感のある低音が魅力。

■イ・ビョリ Lee Byori / 李벼리(テノール)一度も正規の音楽の教育を受けていない。自分がどれだけ歌えるのか知りたくて、2014年に神学大学を卒業後に受けたコンテストで一般部門のベスト・ミュージカル賞を受賞、シンガーとなり【ファントム・シンガー】でも勝ち上がったシンデレラ・ボーイ。そのあたたかな低音とパヴァロッティをも髣髴とさせるパワフルなハイ・トーンの歌声が魅力。

【アルバム情報】セカンド・アルバムフォルテ・ディ・クアトロ 『アヴェ・マリア~CLASSICA』2018.4. 4発売 SHM-CD: UCCS-1229  \3,240 (tax in) SHM-CD仕様    2018 年4月4日発売2nd album 〈アヴェ・マリア~CLASSICA収録曲〉  1.良き日(ラフマニノフ:交響曲 第2番~第3楽章)2.一本道(チャイコフスキー:《四季》より〈舟歌〉)3.氷の花(ロドリーゴ:ある貴神のための幻想曲~第2楽章)4.蜃気楼(マーラー:交響曲 第5番~第4楽章〈アダージェット〉)5.光の愛(ビゼー:歌劇《真珠採り》より〈聖なる神殿の奥深く〉)6.アヴェ・マリア(カッチーニ)7.アルビノーニのアダージョ(ジャゾット編)8.ノッテ・ステラータ(星降る夜)(サン=サーンス:白鳥)9.天使の糧(フランク)10.ラヴ・オブ・マイ・ライフ(クイーン)11.ヒール・ザ・ワールド(マイケル・ジャクソン)12.モーメント・オブ・グローリー(スコーピオンズ)

この記事の関連ニュース