1月1日は元日、5月5日はこどもの日、7月の第3月曜日は海の日など、国民の祝日と定められている日以外にも、1年365日(うるう年は366日)、毎日何かしらの記念日なんです。日本記念日協会には、2021年2月時点で約2,200件の記念日が登録されており、年間約150件以上のペースで増加しているそう。その記念日の中から、旅や地域、グルメに関するテーマを中心に注目したい日をピックアップして紹介していきます。
ちらし寿司の日
※画像はイメージです © Shutterstock.com
卵焼きなどの調理用食材の製造販売で知られるあじかんが制定した記念日です。ちらし寿司を食べて、夏に向けて元気になってもらうのが目的とされています。ちらし寿司の誕生のきっかけを作ったとされる備前藩主の池田光政公の命日(1682〈天和2〉年)から6月27日になりました。ちなみに同社は3月3日を「春のちらし寿司の日」として登録しています。
メディア・リテラシーの日
※画像はイメージです © Shutterstock.com
報道機関におけるコンプライアンスの基軸として、メディア・リテラシー活動に取り組んでいるテレビ信州が制定しました。1994年6月27日に発生した「松本サリン事件」が活動の起点となっていることから6月27日が「メディア・リテラシーの日」とされています。メディア・リテラシーに関する番組の制作やシンポジウムを行います。
協力:日本記念日協会
■あわせて読みたい
【世界の不思議】命の保証なし!近づきたくない、世界の危険なスポット5つ
日本に好感をもっている国ってどこ?世界の親日国10選
飛行機に乗る前に知っておきたい空の意外な豆知識10選
ちらし寿司の日
※画像はイメージです © Shutterstock.com
卵焼きなどの調理用食材の製造販売で知られるあじかんが制定した記念日です。ちらし寿司を食べて、夏に向けて元気になってもらうのが目的とされています。ちらし寿司の誕生のきっかけを作ったとされる備前藩主の池田光政公の命日(1682〈天和2〉年)から6月27日になりました。ちなみに同社は3月3日を「春のちらし寿司の日」として登録しています。
メディア・リテラシーの日
※画像はイメージです © Shutterstock.com
報道機関におけるコンプライアンスの基軸として、メディア・リテラシー活動に取り組んでいるテレビ信州が制定しました。1994年6月27日に発生した「松本サリン事件」が活動の起点となっていることから6月27日が「メディア・リテラシーの日」とされています。メディア・リテラシーに関する番組の制作やシンポジウムを行います。
協力:日本記念日協会
■あわせて読みたい
【世界の不思議】命の保証なし!近づきたくない、世界の危険なスポット5つ
日本に好感をもっている国ってどこ?世界の親日国10選
飛行機に乗る前に知っておきたい空の意外な豆知識10選