Infoseek 楽天

【涼を呼ぶ夏の絶景】九州・沖縄地域の美しい滝5選

TABIZINE 2021年7月5日 15時0分

気象庁の発表によると、2021年の夏(7月~9月)の気温は平年並か平年よりやや高く、全国的に暑い夏になりそうとの予報が出ています。湿気の高い日本の夏は、体力も気力も奪われるもの。「自然の雄大なシャワー」「夏のベストな避暑地」といえば、高みから天然水を降り注いでくれる「滝」ですね。涼しい滝に行くと、ひんやりとした空気に頭も冴え、身も心も潤います。涼を呼ぶ素晴らしい日本の滝絶景を、連載でご紹介いたします。今回は、九州・沖縄地域の美しい滝です。

白糸の滝(福岡県) 写真提供:福岡県観光連盟
紫陽花に囲まれる「見帰りの滝」(佐賀県唐津市)


「日本の滝百選」に選ばれた、佐賀県唐津市相知(おうち)町の「見帰りの滝」。6~7月にはブルー、ピンク、紫など50種類・約4万株の紫陽花が、落差100mもある佐賀県内最大の滝を彩ります。現在滝の周囲は遊歩道が整備されていますが、昔は急な坂を歩いて滝を見に来ていました。「あの急な坂道を立ち帰っても見たい滝」が、名前の由来といわれています。


見帰りの滝
住所:佐賀県唐津市相知町伊岐佐
https://www.karatsu-kankou.jp/spots/detail/33



ライトアップの再開が待たれる「鍋ヶ滝」(熊本県小国町)


天然水のカーテンが涼しげな、熊本県小国町(おぐにまち)の「鍋ヶ滝」。落差は約10mと規模は小さいものの、滝を裏側から眺めることができるのが特徴。水のベール越しに眺める裏側からの景色は、表側から見る印象とは異なり神秘的。中谷美紀さん出演の「おーいお茶」や松嶋菜々子さん出演の「生茶」のCMでも使用されました。春限定のライトアップは、感染拡大防止のため2021年は中止されましたが、収束後の再開が待たれます。


写真提供:熊本県


鍋ヶ滝(なべがたき)
住所:熊本県阿蘇郡小国町黒渕
入場料:大人(高校生以上)300円(2021年7月現在)
※5月10日から当面の間、鍋ヶ滝公園は平日のみの開園とし、土日・祝日は休園
https://www.town.kumamoto-oguni.lg.jp/q/aview/143/1445.html



まっすぐ流れ落ちる潔さ「福貴野の滝」(大分県宇佐市)

写真提供:公益社団法人ツーリズムおおいた

大分県宇佐市安心院町(あじむまち)の「福貴野の滝」は、写真左側の幅の広いほうが「雄滝」、右側が「雌滝」が寄り添う夫婦滝。落差65mをまっすぐに流れ落ちるさまは、胸がすく素晴らしい眺め。天気の良い6月~7月の朝7~8時頃には、虹が架かった滝が見られるチャンスも。虹がかかる夫婦滝とは、結婚運が高まりそうな、縁起の良い滝だと思いませんか。


福貴野(ふきの)の滝
住所:大分県宇佐市安心院町福貴野
https://www.city.usa.oita.jp/tourist/touristspot/touristspot2/touristspot3/10155.html



見る者を神話の世界へ誘う「高千穂峡・真名井の滝」(宮崎県高千穂町)

写真提供:公益財団法人宮崎県観光協会

国の名勝天然記念物に指定された宮崎県西臼杵郡の渓谷「高千穂峡」は、日本を代表する景勝地のひとつ。高千穂峡のシンボル「真名井の滝」は「日本の滝百選」に選ばれた、神話ゆかりの滝。天孫降臨の際、天村雲命(アメノムラクモノミコト)という神様が水種を移した「天真名井(あめのまない)」の水が滝となって流れ落ちているとされています。「真名井の滝」の水源である天真名井は、現在も御神水として厚く信仰されています。

■参照
パワースポット/高千穂町


高千穂峡(たかちほきょう)・真名井(まない)の滝
住所:宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井
http://takachiho-kanko.info



トレッキングで冒険「ター滝」(沖縄県大宜味村)

写真提供:沖縄観光コンベンションビューロー

沖縄本島北部・大宜味村(おおぎみそん)は、日本一の長寿村。村の南端に架かる平南橋、その下を流れる平南川の上流を行くと「ター滝」があります。岩場がある川の中を歩き(サンダル不可)、辿り着いたら水遊びができる人気のスポット。

事故が起こってもすぐに救助へ行けない環境なので、無理に危険なところを登らない、滝及び岩場からの飛び込みはしない、天候が悪い時は出かけない(雨で増水すると帰れなくなる)など、注意して楽しみましょう。


ター滝
住所:沖縄県国頭郡大宜味村津波1570-1
http://ta-taki-falls.com



※記事掲載の情報は、2021年7月現在のもので、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、変更になる場合があります。最新情報については、必ず公式サイトで確認あるいは直接施設へお問い合わせください。

注意:緊急事態宣言期間中など、来訪の自粛を求めている県に関しては、無理に訪れることなく、解除の時期を待ってから訪れるようにしましょう。

[tabizine_related ids="275524,20379,405885"]

この記事の関連ニュース