1月1日は元日、5月5日はこどもの日、7月の第3月曜日は海の日などの、国民の祝日と定められている日以外にも、1年365日(うるう年は366日)、毎日何かしらの記念日なんです。日本記念日協会には、2021年2月時点で約2,200件の記念日が登録されており、年間約150件以上のペースで増加しているそう。そこで当シリーズでは、旅や地域、グルメに関するテーマを中心に、注目したい記念日を毎日ピックアップしてお届けします。
© Shutterstock.com
半襟の日
半襟とは、着物の下に着る長襦袢(ながじゅばん)に付ける「襟」の事です。
1月は1年最初の月で襟を正すに通じるということ、また、この日は「成人の日」として長い間親しまれ、和装との関連が深かったことから、京都半衿風呂敷和装卸協同組合が2001年に制定しました。着物文化の活性化を図り、半襟需要の振興が目的です。
※画像はイメージです © Shutterstock.com
協力:日本記念日協会
[tabizine_related ids="336957,302550,128723"]
© Shutterstock.com
半襟の日
半襟とは、着物の下に着る長襦袢(ながじゅばん)に付ける「襟」の事です。
1月は1年最初の月で襟を正すに通じるということ、また、この日は「成人の日」として長い間親しまれ、和装との関連が深かったことから、京都半衿風呂敷和装卸協同組合が2001年に制定しました。着物文化の活性化を図り、半襟需要の振興が目的です。
※画像はイメージです © Shutterstock.com
協力:日本記念日協会
[tabizine_related ids="336957,302550,128723"]