TABIZINE10周年企画、第3弾は日本女子大学とコラボ。大学生ならではの視点で切り取られた海外の“今”をお届けします。今年2023年から国際文化学部が新設された日本女子大学。新学部では1年生から約2週間の海外研修で他国の言語や文化を学ぶプログラムが必修となりました。彼女たちの研修中のカメラロールや等身大の体験談から見えてくる、教育や文化、価値観の違い、そこから得た学びとは? 第7回は、韓国編。レポーターは、日本女子大学国際文化学部1年生のN.Y.さんです!
研修で訪れた朝鮮王朝の法宮(正宮)「景福宮(キョンボックン)」
海外短期研修中のカメラロール見せてください!
N.Y.さんのカメラロール
【pick up!】大学構内のコンビニで買ったお粥
「夜ごはん用にCUというコンビニでまとめ買いしたお粥の1つです。外食する学生もいましたが、私はお店で買って自分の部屋で食べていました。午前の授業、午後のアクティビティで疲れてしまって外食する気力がなく、部屋では自炊もできなかったので……。コンビニでは専用の棚があるくらい、お粥の種類が豊富。アワビ粥、マグロ粥、牛肉粥、トリュフ牛肉粥(CU限定)、鶏肉粥、野菜粥、かぼちゃ粥、栗あんこ粥などなど……まとめ買いして毎日お粥を食べていたところ、体調がよくなりました。私が気に入っていたのは牛肉粥(4,500ウォン)。
帰国後もスーパーやオンラインストアなどでお粥を購入して毎朝食べています。写真の赤い蓋のシリーズは東遠(ドンウォン)。コストコやQoo10でも購入できます。
韓国では彩りが大事にされ、食べ物と薬の起源が同じとされているそうです。写真のお粥も肉や赤・緑の野菜が入っていて、日本より彩りが豊か。健康的なイメージのあるお粥がコンビニで種類も豊富に売られているのは、このような背景があるかも知れないと思いました」
【pick up!】サマーカレッジの修了式
「帰国前日にサマーカレッジの修了式がありました。サマーカレッジには世界中から100人以上の学生が参加。修了式では数名の参加者が感想を10分程度プレゼンテーションしました。ある日本人のプレゼンターは、英語だけでなく一部を韓国語でプレゼン。限られた時間の中での韓国語の勉強に加え、2つの外国語でプレゼンテーションの準備もしていたことに、とても驚きました。忙しくても意欲的に活動する積極性を見習いたいです」
現地で感じた文化ギャップ
1個買うともう1個無料!?
「韓国のコンビニは、元々ファミリーマートだったCUというお店が多く、至るところで見かけます。CUでは、すべてではありませんが商品を1個もしくは2個買うと無料で同じ商品をもう1つもらうことができるんです。それぞれ「1+1」、「2+1」と言います。同じ商品であれば、味違いでも大丈夫です。対象商品は月ごとに変わります。
日本のコンビニでも同じようなキャンペーンはやっています。しかし、対象商品の数はCUの方が圧倒的に多いため、これを知ったときは気前のよさに驚きました。例えば私は家族のお土産に韓国海苔を2パック買ったのですが、ちょうどそのときCUでは韓国海苔が2+1の対象商品だったので、韓国海苔を3パック日本に持ち帰りました」
海外で役立つモノ・コトはこれ!
翻訳アプリはiPhoneにプリインストールされているものでOK
「韓国の方は英語を話してくださる方が多いですが、どうしてもコミュニケーションが取れない場合は翻訳アプリを使いました。iPhoneにプリインストールされているもので十分です」
コンビニでのお会計について
「コンビニCUでのお会計はセルフレジを導入している店舗も。韓国語がわからなくても、言語を韓国語から英語に変えることができます。また有人レジを利用するとしても、英語を話せる店員さんが多かったです。支払いは現金もしくはクレジットカード。レジ袋は有料なので、エコバッグを持参するのがおすすめです」
荷物が多い人は圧縮袋を
「圧縮袋は衣類を入れて空気を抜くと、かなりコンパクトになります。荷物が多くなる方に特におすすめです」
国内・海外両用ドライヤーが便利
「私は国内・海外両用ドライヤー(青色で飛行機のマークが付いているもの)を使っています。ドライヤーは寮やホテルで借りられると思いますが、風量が弱かったり、寮の場合台数が限られていたりする可能性があるので、持参することをおすすめします。ターボモードが搭載されているものならば、風量に不満を抱くことはなくなります。スイッチを捻るだけで電圧を切り替えることができるので、変圧器が不要です。日本の電圧にも切り替えられるので、帰国後も使えます。変換プラグが付いてくるのも便利です。ただ、冷風は出ません」
実際に授業も受けた梨花女子大学
テコンドー体験
ハンコ作り体験
国立中央博物館
明洞の屋台
今回、韓国の“今”をルポしてくれた日本女子大学生は……
N.Y.さん
「今回の研修で韓国食文化の講義を受け、食生活に対する意識が高まりました。
韓国では、食べ物と薬は同じ起源であるとされています。また、料理をオバンセク(Obangsaek/오방색)と呼ばれる宇宙の5要素を表す5色の食材で彩ります。オバンセクは黒(水)、赤(火)、緑または青(木)、白(金)、黄(土)。つまり宇宙の力を1つの皿に具現化するのです。
サムギョプサル
黒は心を落ち着かせ、腎臓と膀胱を保護するとされています。赤は東洋医学では、心臓に関わるとされています。緑または青は東を、白は西を表し、東洋医学では呼吸器と関連しているとされています。黄は中心と権威を表しており、東洋医学では胃の機能と食欲の増加に関係しているとされています。
私は食べることが好きではありますが、今まではなんとなく食べたいものを食べていました。しかし食べ物は私たちの体を作っています。韓国の、食に対する意識の高さとその思想に触れたことで、もっと真剣に食生活について考えるようになりました」
[tabizine_related ids="76520,97439, 168505"]
研修で訪れた朝鮮王朝の法宮(正宮)「景福宮(キョンボックン)」
海外短期研修中のカメラロール見せてください!
N.Y.さんのカメラロール
【pick up!】大学構内のコンビニで買ったお粥
「夜ごはん用にCUというコンビニでまとめ買いしたお粥の1つです。外食する学生もいましたが、私はお店で買って自分の部屋で食べていました。午前の授業、午後のアクティビティで疲れてしまって外食する気力がなく、部屋では自炊もできなかったので……。コンビニでは専用の棚があるくらい、お粥の種類が豊富。アワビ粥、マグロ粥、牛肉粥、トリュフ牛肉粥(CU限定)、鶏肉粥、野菜粥、かぼちゃ粥、栗あんこ粥などなど……まとめ買いして毎日お粥を食べていたところ、体調がよくなりました。私が気に入っていたのは牛肉粥(4,500ウォン)。
帰国後もスーパーやオンラインストアなどでお粥を購入して毎朝食べています。写真の赤い蓋のシリーズは東遠(ドンウォン)。コストコやQoo10でも購入できます。
韓国では彩りが大事にされ、食べ物と薬の起源が同じとされているそうです。写真のお粥も肉や赤・緑の野菜が入っていて、日本より彩りが豊か。健康的なイメージのあるお粥がコンビニで種類も豊富に売られているのは、このような背景があるかも知れないと思いました」
【pick up!】サマーカレッジの修了式
「帰国前日にサマーカレッジの修了式がありました。サマーカレッジには世界中から100人以上の学生が参加。修了式では数名の参加者が感想を10分程度プレゼンテーションしました。ある日本人のプレゼンターは、英語だけでなく一部を韓国語でプレゼン。限られた時間の中での韓国語の勉強に加え、2つの外国語でプレゼンテーションの準備もしていたことに、とても驚きました。忙しくても意欲的に活動する積極性を見習いたいです」
現地で感じた文化ギャップ
1個買うともう1個無料!?
「韓国のコンビニは、元々ファミリーマートだったCUというお店が多く、至るところで見かけます。CUでは、すべてではありませんが商品を1個もしくは2個買うと無料で同じ商品をもう1つもらうことができるんです。それぞれ「1+1」、「2+1」と言います。同じ商品であれば、味違いでも大丈夫です。対象商品は月ごとに変わります。
日本のコンビニでも同じようなキャンペーンはやっています。しかし、対象商品の数はCUの方が圧倒的に多いため、これを知ったときは気前のよさに驚きました。例えば私は家族のお土産に韓国海苔を2パック買ったのですが、ちょうどそのときCUでは韓国海苔が2+1の対象商品だったので、韓国海苔を3パック日本に持ち帰りました」
海外で役立つモノ・コトはこれ!
翻訳アプリはiPhoneにプリインストールされているものでOK
「韓国の方は英語を話してくださる方が多いですが、どうしてもコミュニケーションが取れない場合は翻訳アプリを使いました。iPhoneにプリインストールされているもので十分です」
コンビニでのお会計について
「コンビニCUでのお会計はセルフレジを導入している店舗も。韓国語がわからなくても、言語を韓国語から英語に変えることができます。また有人レジを利用するとしても、英語を話せる店員さんが多かったです。支払いは現金もしくはクレジットカード。レジ袋は有料なので、エコバッグを持参するのがおすすめです」
荷物が多い人は圧縮袋を
「圧縮袋は衣類を入れて空気を抜くと、かなりコンパクトになります。荷物が多くなる方に特におすすめです」
国内・海外両用ドライヤーが便利
「私は国内・海外両用ドライヤー(青色で飛行機のマークが付いているもの)を使っています。ドライヤーは寮やホテルで借りられると思いますが、風量が弱かったり、寮の場合台数が限られていたりする可能性があるので、持参することをおすすめします。ターボモードが搭載されているものならば、風量に不満を抱くことはなくなります。スイッチを捻るだけで電圧を切り替えることができるので、変圧器が不要です。日本の電圧にも切り替えられるので、帰国後も使えます。変換プラグが付いてくるのも便利です。ただ、冷風は出ません」
実際に授業も受けた梨花女子大学
テコンドー体験
ハンコ作り体験
国立中央博物館
明洞の屋台
今回、韓国の“今”をルポしてくれた日本女子大学生は……
N.Y.さん
「今回の研修で韓国食文化の講義を受け、食生活に対する意識が高まりました。
韓国では、食べ物と薬は同じ起源であるとされています。また、料理をオバンセク(Obangsaek/오방색)と呼ばれる宇宙の5要素を表す5色の食材で彩ります。オバンセクは黒(水)、赤(火)、緑または青(木)、白(金)、黄(土)。つまり宇宙の力を1つの皿に具現化するのです。
サムギョプサル
黒は心を落ち着かせ、腎臓と膀胱を保護するとされています。赤は東洋医学では、心臓に関わるとされています。緑または青は東を、白は西を表し、東洋医学では呼吸器と関連しているとされています。黄は中心と権威を表しており、東洋医学では胃の機能と食欲の増加に関係しているとされています。
私は食べることが好きではありますが、今まではなんとなく食べたいものを食べていました。しかし食べ物は私たちの体を作っています。韓国の、食に対する意識の高さとその思想に触れたことで、もっと真剣に食生活について考えるようになりました」
[tabizine_related ids="76520,97439, 168505"]