H2L株式会社と公益財団法人PwC財団は、スマートフォンで遠隔地のロボットを操作し、農業に参加するシステムRaraaS (ララース)を共同開発しました。ゆくゆくは、H2LのBodySharing技術を活用して、人とロボットの感覚共有を可能にするシステムへのアップデートを目指すとのことです。
RaraaS体験会、実施中「RaraaS」は、「農業従事者数の減少」「都市一極集中型の社会構造」「障がい者の社会参画機会の制限と低賃金」という3つの課題解決に貢献すべく開発されたシステム。若者や都市部の労働者、外出が困難な障がい者などの地方での農業参画を促進するとともに、障がい者の賃金向上を目指します。
2021年7月~12月の期間で実施中の、RaraaS体験会「遠隔ロボットdeいちご摘み」。9月までは開発関係者のみの体験会ですが、10月からは一般ユーザーも体験できるようになります。
体験者は、Zoomを通じてスタッフから操作方法を学び、スマートフォン(iOS)から現地のロボットを操作して農作業を体験。所要時間は15分程度で、参加特典として体験写真や遠隔ロボットの操作レポートがプレゼントされるとのことです。
感覚の相互共有を可能に「RaraaS」は今後、H2Lの「BodySharing®︎」技術を組み込み、ロボットに細かな指の動きや力の入れ具合などを伝達したり、ユーザーへ果実の重さなどをフィードバックしたりできるシステムを目指すといいます。
「BodySharing®︎」とは、キャラクターやロボット、他者の身体とさまざまな感覚を相互共有できる技術。身体感覚をAIによって変換することで異なる身体に相互共有し、場所や時間、空間、身体、意識にとらわれない感覚を体験することが可能とのこと。ユースケースとしては、VRやARコンテンツ、リモートワークをはじめ観光、エンターテイメントなど遠隔地での体験、アスリートのトレーニングなどが挙げられます。
ちなみにH2Lは、2019年にBodySharing®︎と株式会社NTTドコモの5Gをかけ合わせたビジネス・サービスなどのアイデアを募る「BodySharing × 5G アイデアコンテスト」を開催。100を超えるアイデアの中から「株式会社ジブンハウス」「富士通デザイン株式会社」「株式会社博報堂DYメディアパートナーズ・株式会社ピラミッドフィルム クアドラ」3社のアイデアが入賞し、2020年1月に開催された展示会「DOCOMO Open House2020」にて商用化を目指した動態展示が行われました。
PR TIMES(1)(2)
H2L株式会社
(文・Higuchi)