株式会社モルフォは、FastLabel株式会社が提供するAIデータプラットフォーム「FastLabel」を導入。画像(映像)認識AI開発におけるアノテーションの効率化を実現しました。
ここで言うアノテーションとは、画像や動画、音声やテキストなどのデータに関連する情報をタグ付けすること。このタグ付けされたデータが、AIの機械学習時に利用する「教師データ」となります。
つまり、アノテーションは、AI開発のプロセスにおいて有効な教師データを作る「前処理」といえるでしょう。
機械学習に必要なデータを提供する「FastLabel」「FastLabel」では、機械学習に必要な素材データとアノテーションデータをパッケージで提供します。
権利クリアな100万件以上の画像などの素材データにアクセスでき、データ不足を解消することでスピーディーなAI開発を実現できます。
アノテーションは、Web上からすぐに開始可能。ディープラーニングを使ったアノテーション作業の自動化によって、教師データ作成にかかるコストや期間を大幅に削減できます。
このほか、AI学習基盤とのシームレスな連携ができること、国内の開発拠点で高いセキュリティ体制を構築していることなども特徴です。
画像認識AIなどを開発する株式会社モルフォの課題株式会社モルフォは、画像処理技術やディープラーニングをベースとした画像認識技術のソフトウェアの研究開発およびライセンシングを主な事業としています。
監視カメラや車載カメラの映像・画像から人・モノを検出するAIやスマホの撮影で利用するAIなども開発中です。
同社が開発するAIモデルでは、連続した画像(動画を分割したもの)を扱うことに起因して、アノテーションが複雑になるケースが多いのだそう。
そのような状況の中、アノテーション専用の開発体制は構築していたものの、全社統一のアノテーションツールはなく、各開発担当者の自作ツールで対応していたため、スムーズにアノテーションができない、メンテナンスの負荷が大きいという課題があったようです。
導入の決め手と導入後の効果こうした課題を背景に、アノテーションツールを社内で統一すべく、「FastLabel」を導入しました。
導入の決め手となったのは、アノテーションクラスやコメント有無など、さまざまな条件で絞り込みが可能なフィルター機能、レスポンスが速い日本語のカスタマーサポートと機能改善対応、シンプルで直感的に操作できるUI/UXの3点だといいます。
導入後は、トラッキング機能(物体追跡)や線形補間機能(物体補正)などで動画アノテーションに対応できること、複数人で作業する際のコラボレーション機能が豊富なことなどにより、アノテーション効率が向上したという現場の声があったようです。
日本のAI革命を支援するFastLabel株式会社FastLabel株式会社は、日本のAI開発を推進すべく、2020年1月の創業以来、教師データ作成代行やアノテーションツールの提供を主力事業として展開してきました。
また、AI開発の各プロセスを包括的にサポートするAIソリューション「AIPaaS」も提供しています。
今後も、システムと業務の両面からAI開発プロセスを効率化し、AI開発に取り組む企業や研究機関のインフラとなることで、日本社会におけるAI革命をサポートしていく構えです。
参考元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000105.000065427.html
FastLabel株式会社 公式サイト:https://fastlabel.ai/
(文・Higuchi)