Infoseek 楽天

電子機器の製造や修理にも!DIY愛好家に欠かせない電動ドライバー「ARROWMAX M1 PRO」

Techable 2023年12月20日 16時0分

昨今DIYをする人も増えているが、熱心にDIYに取り組めば取り組むほど、作業に必要な道具に不満を抱いたり、改善を求めたりする機会も増えてくるのでは。そんなDIY愛好家の作業効率をぐんと高めてくれるであろう、優れた電動ドライバーが登場した。

「ARROWMAX M1 PRO スマート・モーション・コントロール電動ドライバー(以下、M1 PRO)」は、プロとDIY愛好家のニーズを満たすべく、綿密に設計された高精度トルクの電動ドライバーだ。幅広い作業において高い性能と精度を発揮し、多くの用途に使える同製品は、高品質と信頼性を求める人にとって理想的な道具となるだろう。

M1 PROは現在、クラウドファンディングサイトKickstarterでプロジェクトを実施している。

電子機器の製造や修理に欠かせないツール

電動ドライバー市場では、一般的なドライバーやスクリューガンではトルクが強すぎる一方で、小型の電動ドライバーペンではトルクが弱い場合が多々ある。香港に拠点を置くArrowmaxは、このような課題を解決するべく、満足のいく機能と性能を実現した。

M1 PROの多用途トルクレンジは、文字通り幅広い用途でその有用性を発揮。精密電子製品のデリケートな部品を安心安全に組み立てたり、メンテナンスしたりすることができる。M1 PROは電子機器の製造や修理に欠かせないツールとなるだろう。

作業を効率化!M1 PROの構造について

M1 PROは、従来の丸型からグリップ力と操作性を向上させた楕円形のザインを採用。スイッチボタンをヘッド付近に付けることで、滑らかかつ効率的にネジの取り付けができる。コンパクトなサイズなので、長時間使用しても手が疲れにくい。

回路基板を刷新したうえ、頑丈なモーターを搭載し、動作電圧を上げて出力を最適化。ニーズに合わせて5つのトルク・モードから選べるようになった。これにより「トルクが強すぎる」という悩みを解決できるだろう。

また、従来のボタンスイッチに代わり、タッチセンサー式スイッチを採用。スイッチに触れるだけでドライバーを操作できるため作業効率が向上した。

アプリでトルク設定も可能!自動的にトルクを調整

ARROWMAX独自のSMC(スマート・モーション・コントロールシステム)により、手首をひねる方向でコントロールが可能に。左右どちらかの方向に軽く回すと、ネジが締まったり緩んだりし、モーターが自動的にトルクを調整する。

トルクを変えずに作業したい場合は、M1 PROのモバイルアプリを活用し、4つのモードごとにトルク設定をカスタマイズできる。好みに応じて、1~12kgf.cmの間でトルクを調整可能だ。設定は自動的にドライバーにも保存され、スイッチを切った後でも最後に使用したモードで再開できる。

M1 PROのアングルスクリュードライバーは、CNC加工された7075 航空宇宙グレードのアルミニウム製で、鋼歯車で強化されている。電動ドライバーに接続して狭いスペースや厳しい角度でも簡単に作業が可能。交換も素早くできるので、プロ並みの成果が期待できるだろう。

連続作業時間は90分!生産性アップ

M1 PROは、コバルト含有量が高いことで知られる高効率600mAhリポバッテリーを搭載。900本以上のネジを楽に締めたり緩めたりでき、連続作業時間は90分で生産性が大幅にアップ。

Type-C充電で100分でフルパワーになる。また、バッテリー交換も専門家のサポートは必要なく、自宅で簡単に交換できる。

アルミニウム製の収納ボックスは耐久性に優れており、マグネット式コンパートメントで安全、簡単に整理できる。HRC60の硬度を持つS2スチール製の拡張ビットが60本付属しているので、さまざま作業に対応することが可能だ。

さまざまな長さのビット・バーと延長ロッドを使用すれば、幅広い組み合わせが可能に。ビットは、ドライバーのヘッドに磁力で吸着できるので、取り付けも簡単、作業中にネジが落ちるのを防いでくれる。ケースにはマグネタイザーがあり、磁気を失ったビットを磁化することも可能だ。

また作業の際、電動モードから自動的に手動モードに切り替える特許技術も組み込まれている。

DIY体験に革命を起こすArrowmax

M1 PROを開発したのは、香港に拠点を置くArrowmax。DIY体験に革命を起こすべく、プロと愛好家に卓越したツールとソリューションを提供している。

同ブランドの使命は、革新的なデザインと持続可能な実践を通して作業効率を高め、環境保全に努めること。Arrowmaxの製品を選ぶことは、単にツールを選ぶだけではなく、環境に優しい働きがけにつながるとしている。

参考・引用元:Kickstarter プロジェクトページ

(文・根岸志乃)

この記事の関連ニュース