Infoseek 楽天

【物価高】「おにぎり」は高級品? コメやのりが高値に ソウルフードに影響《新潟》

TeNYテレビ新潟 2025年2月5日 21時1分

さて、こちらは日本の”ソウルフード”「おにぎり」。ですが、いま物価高の影響を大きく受けています。

コメや具材の値上がり、さらに欠かせない「のり」もことしは記録的な高値となっているといいます。現場を取材しました。

サケにイクラ・・・。たっぷりの具材をコシヒカリでやさしく包みます。新潟市中央区のピア万代に去年オープンしたおにぎり専門店です。県内産の食材にこだわっていて変わり種の具材も人気を集めています。

【お客さん】

「おいしいです」

「おにぎり大好き」

店長の本間純平さんです。店の近くにある鮮魚売り場で仕入れを行っています。しかし・・・。

【店長・本間純平さん】

「2倍3倍とかそれぐらいのレベル、価格の上昇。僕が飲食を始めた頃は1パイ200円とか高くても500円だった、今は倍以上。1000円超えているのも・・・。

「そうなんです、これがいま現実」

燃料費の高騰により魚の価格が上昇・・・。さらに、コメも・・。

【店長・本間純平さん」

Qこれも値段は上がっている?

「もうとんでもない、とんでもなく上がって、もうおコメ変えなきゃなぐらい」

店では魚沼産のコシヒカリを使っていますが、例年の1.5倍ほどに上がっているといいます。追い打ちをかけるように頭を悩ませられるのが・・・。

【店長・本間純平さん】

「海苔がとれないというのは聞いてて」

Q海苔がまたあがっている?

「めちゃめちゃ高いです」

「のり」です。海水温の上昇などにより記録的不作となっている「のり」。全国漁連のり事業推進協議会によると、1枚あたりの平均単価は2020年度は10円ほどでしたが、今年度は30円を超え3倍近くに高騰しています。

【店長・本間純平さん】

「一般の方からすると海苔が高いというイメージがないじゃないですか、海苔は安価な物というか・・・。海苔が高くなったので値上げしますって言ってなかなかお客様が納得していただけるような部分ではないのかなと」

新作だという「南蛮エビ」のおにぎり・・・。1個あたりの原価は、数年前なら200円以下でしたが、今は2.5倍ほどに上がっています。

店は今週、すべてのおにぎりを20円から60円値上げすることにしました。

【客】

「上がらないでいただければうれしいけど、しょうがない」

【店長・本間純平さん】

「高くなったどうしようって思ってても僕らがどうしようもできないことなので、どれだけお客様に満足してただけるかを一生懸命やることしか僕らはできない」

家計だけでなく専門店も圧迫する物価高・・・。悩ましい日々は今後も続きそうです。

この記事の動画はこちらから再生できます

この記事の関連ニュース