Infoseek 楽天

ひろゆき氏 上越市長の謝罪の言葉に疑問「日本語として意味が通じない気がするのですが、、」

東スポWEB 2024年6月20日 11時28分

2ちゃんねる開設者で実業家のひろゆき氏(47)が20日、「X」(旧ツイッター)を更新。新潟県上越市長の謝罪の言葉を疑問視した。

上越市の中川幹太市長は、18日の市議会一般質問で工場誘致に関して質問された際、「工場では高校を卒業したレベルのみなさんが働く。頭のいい方だけが来るわけではない」と発言。この発言が問題視され、19日に報道陣に対し「深くおわびする」と謝罪。「人材確保に困っている状況を指摘したかった」と釈明した上で「高校を卒業したみなさんは、工場などで上越の産業基盤を支えてくれている。卑下するつもりはない」と話した。

ただ、ひろゆき氏は「卑下するつもりはない」という発言が引っ掛かったようで「大卒の中川市長が言ってることは、日本語として意味が通じない気がするのですが、、」と言葉の使い方について疑問視した。

「卑下」は一般的に、自らをいやしめる、へりくだるといった意味で使われる。市長は「見下す」といった意味合いで使ったようだが、ひろゆき氏の指摘通り、かなり違和感のある発言ではある。

この記事の関連ニュース