Infoseek 楽天

泉房穂氏 “食品消費税ゼロ”の実現性の高さを訴え「食料品消費税8%はG7で実は一番高い」

東スポWEB 2025年2月10日 14時7分

元明石市長で弁護士の泉房穂氏(61)が10日「X」(旧ツイッター)を更新。“食料品の消費者ゼロ”の実現性の高さを訴えた。

総務省が7日発表した家計調査によると、食料品価格の高騰が影響し2024年のエンゲル係数は28・3%という高い数字を示した。

これを受け泉氏はXなどで食糧品の消費税ゼロに向け「これから闘いを本格化させていただきます」と宣言。これがSNS上で大きな話題となった。

泉氏はこの日さらに「『食料品の消費税ゼロ』は実現可能だ。イギリスもカナダもオーストラリアも『食料品の消費税ゼロ』を実施している」と海外の“食料品の消費者ゼロ”の実例をあげた。

その上で「あまり知られていないが『食料品の消費税8%』の日本は、G7で実は一番高い比率。これら事実も、マスコミはしっかりと報じていただきたい」と訴えている。

この記事の関連ニュース