Infoseek 楽天

東京タワーより高い!「世界最高」の鉄道橋ついに列車通過 眺望も最高?

乗りものニュース 2024年6月29日 12時12分

設計には軍の研究所も関わっているんだとか。

特殊鋼を使い、さらに防爆構造にも

 インド鉄道省は2024年6月16日、同国北部のジャンム&カシミール渓谷にかかるシェナブ橋を最初の列車が通過したと発表しました。
 
 この橋は、インダス川水系シェナブ川を跨るアーチ橋(両端部は高架橋)で、世界で最も高い位置にある鉄道橋で、かつ世界で最も高い位置にあるアーチ橋にもなります。
 
 橋の全長は1315m、その高さは川面から359mあるそうで、単純計算で東京タワー(333m)よりも26m高い位置にかかっていることになります。

 なお、橋の開通はインドの国家プロジェクトとして進められたため、設計には国防研究開発機構(DRDO)が支援で関わっているほか、特殊鋼を多用して防爆構造にもしてあるといいます。

 また当初は2009年12月の完成を目指して建設が進められたものの、強度と安全性への懸念から2008年9月にプロジェクトはいったん中止。その後、2010年に再開されたものの、2015年の完成予定は大きく見直され、橋の完成は2022年8月にまでずれ込んだ経緯があります。

 インド念願の鉄道橋に定期列車が走るのはもうすぐです。

【パンタグラフ脇に人なんで!?】これが世界最高の鉄道橋を渡る最初の電車です(動画で見る)

この記事の関連ニュース