Infoseek 楽天

地震・豪雨による被災建物の“公費解体” 石川県の想定上回る“1万7000棟”が完了

テレ金NEWS NNN 2025年2月11日 11時48分

能登半島地震や奥能登豪雨で被災した建物を取り壊す公費解体について、これまでに石川県の想定を上回る1万7000棟が完了したことがわかりました。

テレビ金沢NEWS

半壊以上の建物を撤去する公費解体について石川県は、1月の1か月間で過去最多となる2450棟の公費解体が完了したことを発表しました。

テレビ金沢NEWS

これで去年3月からの累計は1万7000棟あまりとなり、完了率は県の想定を上回る43.6パーセントとなっています。

要因について石川県は、1月は天候が良い日が多く作業がはかどったためとしていて、計画より500棟ほど増えたということです。

テレビ金沢NEWS

一方、2月は、雪の影響ですでに一部で作業を中断するなどしていて、ペースが落ちる可能性があるということです。

この記事の動画はこちらから再生できます

この記事の関連ニュース