【食と健康 ホントの話】ラクトフェリンでコロナ対策 マスクなどの感染予防に加え摂取を
夕刊フジ / 2021年1月13日 17時11分

香川靖雄教授(夕刊フジ)
年が明けてなお、ますます感染拡大している新型コロナウイルス。政府は、2月下旬からワクチン接種が開始できるよう準備を進めている。しかしワクチンや治療薬がない現在、3密回避、手洗い、マスク等での感染予防をこれまで同様に心掛け、食事、運動、睡眠といった生活習慣を保つことで、免疫系のバランスを保つことが求められる。
しかし、それでは限界があると、ラクトフェリンの摂取を推奨しているのが、女子栄養大学副学長で同大学栄養科学研究所所長の香川靖雄教授だ。
ラクトフェリンは母乳に含まれ乳児の感染症を幅広く予防するタンパク質だ。成人では涙や汗、唾液等の外分泌液中に含まれている。
国立栄養研究所は「現時点で、新型コロナウイルス感染症に対する予防効果が確認された食品・素材の情報は見当たりません」。消費者庁も同様のコメントである。
しかし同研究所はこのようにも述べている。「いくつかの食品・素材においては、新型コロナウイルス感染症に対する予防効果が検討されていますが、現時点ではいずれも予備的な検討であり、科学的根拠を示すまでには至っていません」
香川教授は、「この感染が始まったのが1年前ですから、論文がないのは当然です」と話す。
「医療崩壊寸前ですから、今お勧めしています。皆が期待しているRNAワクチンでさえ、本来は10年程度慎重に対照や長期効果、副作用をみて使用すべきものです。根拠が完全になるまで待っていては、多数の犠牲者が出るためです」
香川教授がラクトフェリンを進める論拠は次のとおり。
(1)安全な人体成分である
(2)21種のウイルスに予防効果が確認されている。また人体に対する治療と予防の幾つか成功を示した論文がある
(3)ラクトフェリンを多く含む乳製品を大量に摂取するモンゴルの感染死者数がゼロ(1月5日時点。2人は国家が否定)
順番に説明しよう。(1)について、アメリカ食品医薬品局(FDA)ではGRASという食品添加物に対する安全評価で、4・5グラムまで毒性が無く、禁忌もないとしている。
香川教授は、ラクトフェリンの摂取方法、摂取量として、腸溶性のサプリメントを1日500ミリグラム程度摂取することを勧めている。食品ではヨーグルトに多く含まれてはいるが、市販品で最も多く含まれているヨーグルトでも1日500グラム摂取する必要があるためだ。腸溶性であることが大事な理由は、ラクトフェリンは腸から体内に取り込まれるため。胃で溶けてしまわないことが大切だ。
ちなみに香川教授も筆者も、ラクトフェリンメーカー等からは一切金品等はもらっていない。
(2)と(3)について。まず、新型コロナウイルスを含む21種のウイルスに、試験管内、動物実験、ヒトで有効性が確認されている(チャンらの論文)。
また、新型コロナウイルス患者(無症状~中等症)をラクトフェリン治療群、標準治療群、非治療群に分けて30日間経過を見たところ、PCR検査で確認したウイルス消失、症状軽減等、すべてにわたってラクトフェリン治療群が非治療群、標準治療群よりも有意に有効だった、との新研究(査読前)もつい先月下旬に発表されている(カンピオーネらの論文)。
次回もラクトフェリンについて説明する。(医療ジャーナリスト 石井悦子)
この記事に関連するニュース
-
【食と健康 ホントの話】ラクトフェリン効果「モンゴルの感染状況」が実証 「馬乳は牛乳の6~100倍含まれている」
夕刊フジ / 2021年1月18日 17時16分
-
日本人の腸内ビフィズス菌は中国人の20倍 免疫との関係は?
NEWSポストセブン / 2020年12月28日 16時5分
-
ワクチン有効率95%の意味…100人中95人に効いたのではない
日刊ゲンダイ ヘルスケア / 2020年12月28日 9時26分
-
―感染症に対する意識が高まる中、オンラインプレスセミナーを開催―『ウイルス感染症予防と自己免疫、口腔ケアの重要性について』
PR TIMES / 2020年12月25日 10時45分
-
新型コロナに有望だと期待されていた薬は本当に効果ある?【役に立つオモシロ医学論文】
日刊ゲンダイ ヘルスケア / 2020年12月21日 9時26分
ランキング
-
1乾燥する時期になるとなぜ頭皮からフケが出るの? 医師が回答
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年1月19日 20時20分
-
2日本の新型コロナ感染が止まらないのは、「マスク」のせい?
サーチナ / 2021年1月19日 12時12分
-
3カズレーザーが常に持ち歩いているモノ 伊沢拓司の告白にスタジオ驚き
しらべぇ / 2021年1月19日 17時35分
-
4対中ODAの恩は忘れない「日本が莫大な援助をしてくれた理由」=中国
サーチナ / 2021年1月19日 15時12分
-
5寒さ打破する頼れる食材・生姜 絶対「冷蔵庫に入れてはいけない」理由が話題に
しらべぇ / 2021年1月19日 17時5分