新型コロナ接触者をスマホ技術で追跡、欧州でアプリ開始へ
ロイター / 2020年4月2日 2時23分
欧州の専門家グループは1日、スマートフォン技術を活用し、新型コロナウイルス感染者に接触した人々の行動を追跡するプラットフォームを間もなく立ち上げると発表した。ラスベガスで2016年1月撮影(2019年 ロイター/STEVE MARCUS)
[ベルリン 1日 ロイター] - 欧州の専門家グループは1日、スマートフォン技術を活用し、新型コロナウイルス感染者に接触した人々の行動を追跡するプラットフォームを間もなく立ち上げると発表した。保険当局による感染拡大阻止を支援する。
今回の構想ではスマートフォンを通じてデータを収集し、新型コロナ感染者と濃厚接触した人物を特定。感染リスクのある人に通知する仕組み。感染リスクのある人を正確に追跡することにより、経済に大きな損害を与える社会全体の「封鎖」の回避につながるという。
4月7日までに認可済みの技術プラットフォームの立ち上げを目指し、その後1週間ほどで最初のアプリを公開するとした。
この記事に関連するニュース
-
日本政府のスマホアプリ規制、欧州のマネして拙速なリスクを取る必要があるのか
ニューズウィーク日本版 / 2023年11月29日 12時40分
-
「コロナをインフルと同じ扱いにしたら医療が逼迫する」煽り続けた厚労省・医療関係者・マスコミの罪…遅すぎた5類移行がもたらしたもの
集英社オンライン / 2023年11月28日 8時1分
-
オフィスでの新型コロナウイルスの感染経路別リスクを明らかに クラスター発生時の長距離エアロゾル感染のリスクと対策効果を評価
Digital PR Platform / 2023年11月13日 14時5分
-
Pi-xcelsが170万米ドルの資金を獲得、双方向の電子レシート技術で小売取引に革命を起こす
PR TIMES / 2023年11月13日 11時15分
-
レクサス初の12.3インチデジタルメーター、ブランド最小のSUV『LBX』に採用へ…2024年欧州納車開始
レスポンス / 2023年11月11日 14時0分
ランキング
-
1トヨタ、中国生産を一部停止=ホンダは900人削減―ガソリン車低迷で
時事通信 / 2023年12月1日 22時8分
-
2オンライン書店hontoが通販ストア終了へ 来春からe-honと連携、電子書籍は継続
iza(イザ!) / 2023年12月1日 17時0分
-
3アウトドアブーム終焉でワークマン、スノーピークの業績に急ブレーキか。業績回復をめざす各社の次の一手は…
集英社オンライン / 2023年12月2日 11時1分
-
4タワマン住まいの「勝ち組パワーカップル」だが…不動産会社営業マンが語った「内情は火の車」のワケ
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年12月2日 11時30分
-
5新NISAでさらに身近に...「米国株」投資が、実は「初心者にこそ」向いている理由
ニューズウィーク日本版 / 2023年11月30日 17時30分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
