住友化学、市況低迷で純損益ゼロに 1000億円超の下方修正
ロイター / 2023年2月1日 17時52分
[東京 1日 ロイター] - 住友化学は1日、2023年3月期の連結業績予想(国際会計基準)を営業損益、純損益とも1000億円超引き下げ、ゼロに下方修正した。ロシアによるウクライナ侵攻の長期化や、中国の経済停滞などで石油化学製品の市況が低迷しているため。
営業損益は従来予想の1150億円の黒字から、純損益は1050億円の黒字からそれぞれゼロに修正した(前年は営業損益が2150億円の黒字、当期損益が1621億円の黒字)。
石油化学製品は原材料価格が上昇する中、市況や需要の低迷で交易条件が悪化。テレビなどに使うディスプレー材料も、巣ごもり需要の追い風がなくなった。期末の予想為替レートを1ドル=140円から130円に見直したことも利益を押し下げる。
期末配当は従来予想の1株12円から未定に変更した。
この記事に関連するニュース
-
ユークス、「DC デュアルフォース」巡り減損処理 最終赤字に
ロイター / 2023年11月24日 17時42分
-
企業による2023年度業績予想は「増収増益」で株価の支援材料に 「国内企業の中間決算」総括【ストラテジストが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年11月20日 11時30分
-
ASEANの貿易統計(11月号)~9月の輸出は下落幅縮小も、7カ月連続の前年割れ
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年11月17日 7時0分
-
主要企業の第3四半期配当、前年比0.9%減=ジャナス
ロイター / 2023年11月16日 13時20分
-
住友化学の最悪決算招いた経団連会長の経営判断 外部要因への耐性低く複数事業が同時に炎上
東洋経済オンライン / 2023年11月15日 7時10分
ランキング
-
1大半の投資家は「天井」の意味がわかっていない 日経平均の年末高はあきらめたほうがいいのか
東洋経済オンライン / 2023年12月11日 9時30分
-
2テレビ離れのZ世代も見ている「テレビCM」って? タイパ重視のZ世代が惹かれる仕掛けとは
東洋経済オンライン / 2023年12月11日 14時0分
-
3豊田章男会長退任の舞台裏 自工会はどうやって生まれ変わったのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月11日 7時44分
-
4KDDIの通信障害、全面的に復旧
日テレNEWS NNN / 2023年12月11日 10時50分
-
5日経平均、一時600円超上昇…3万2900円前後で推移
読売新聞 / 2023年12月11日 9時21分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
