中国短期金融市場で翌日物レポ金利が一部急上昇、国債増発で
ロイター / 2023年11月1日 15時20分
11月1日、中国の短期金融市場では、このほど承認された1兆元増発など国債の供給増加傾向で市中に出回る資金が吸い上げられる中、1日もノンバンクを中心に調達金利が高水準で推移した。写真は人民元紙幣。2017年5月撮影(2023年 ロイター/Thomas White)
[上海 1日 ロイター] - 中国の短期金融市場では、このほど承認された1兆元増発など国債の供給増加傾向で市中に出回る資金が吸い上げられる中、1日もノンバンクを中心に調達金利が高水準で推移した。
翌日物調達金利は10月31日に月末の資金需要で流動性が低下したことから、一部で50%まで急騰。
公式データによると、1日午前の銀行間取引で一部ノンバンクの翌日物レポ金利は6%まで上昇した。
ある証券会社のトレーダーは「午前中はまだ資金需給が非常に逼迫している」と述べた。
OCBC銀行の金利ストラテジスト、フランシス・チュン氏は、中国人民銀行(中央銀行)は公開市場操作(オペ)で差し引き1090億元(148億9000万ドル)の資金を吸収し、「特に懸念していない」ことを示唆したと述べた。
高いレポ金利は一部の取引だけに限られていたかもしれないとした。
全ての預金取扱金融機関を対象とする銀行間取引の翌日物レポ金利は需給逼迫の兆しをほとんど示していない。1日は一時2.9%を付け、直近は1.8052%となっている。
チュン氏は、人民銀が国債供給増の影響を和らげるために長期流動性を供給すると引き続き予想していると述べた。
この記事に関連するニュース
-
中国短期市場、月末で資金需給タイトに ノンバンク向け高止まり
ロイター / 2023年11月27日 17時25分
-
中国、一部銀行にCD金利の上限設定要請 資金調達コスト抑制
ロイター / 2023年11月17日 17時48分
-
中国人民銀、MLF通じ流動性支援を強化 金利は据え置き
ロイター / 2023年11月15日 11時48分
-
日銀による金利操作「イールドカーブ・コントロール」の副作用…これからが怖い「市場への影響」とは【日銀出身のCFPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年11月15日 11時15分
-
預金や住宅ローンに影響はある? 知っておきたい【短期金利】のしくみ
MONEYPLUS / 2023年11月15日 7時30分
ランキング
-
1モンブランの名店として知られる東京洋菓子倶楽部が破産申請へ
東京商工リサーチ / 2023年12月8日 18時54分
-
2日銀総裁「チャレンジング」発言で…一時1ドル=141円台後半まで円高進む 両替所には大勢の人「海外旅行行きたい」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月8日 18時44分
-
3「31日間だけ発売する乗り放題切符」発売へ「合併で無くなる鉄道会社」が限定で展開
乗りものニュース / 2023年12月8日 14時12分
-
4マルハニチロ広島工場が撤退 22年に火災、再建断念
共同通信 / 2023年12月8日 21時8分
-
5シャトレーゼ、2024年「福袋」の概要を発表 オンラインショップ限定で展開
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月8日 16時31分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
