小さな波やや大きくなり、警戒すべき=都内感染者急増で西村再生相
ロイター / 2020年7月2日 19時30分
[東京 2日 ロイター] - 西村康稔経済再生担当相は2日夕の会見で、東京都内で同日、新型コロナウイルスの新規感染者数が100人を超えた状況を踏まえ、「感染の小さな波がやや大きくなり、警戒すべきところに来つつある」と述べた。感染防止と経済活動の両立が必要だとして、新規感染者の多い飲食業に対する営業自粛は求めず、あくまで感染防止策の徹底を求めた。
西村再生相は、小池百合子東京都知事と同日話をし、高い緊張感をもって警戒すべき状況との認識で一致したと語った。
新宿区や豊島区など「夜の街」の接待を伴う飲食業で多くの新規感染者が確認されていることを踏まえ、これら飲食業に対して営業自粛を求めないのかとの質問に対して、西村再生相は「事業を継続するためにも、マスクや消毒、アクリル板、フェースガードなどによる感染防止策の徹底が大事」とした上で、「もう誰も、緊急事態宣言のようなことはやりたくない」と強調した。
新規感染者増加の背景にPCR検査の拡充があると指摘。これにより保健所の負担が増大しているため、保健所のデータ処理・解析などを支援する体制の構築を急ぐ方針も示した。
2次感染拡大を防ぐため、体調に異変を感じれば外出を控え、積極的にPCR検査を受けて欲しいと呼びかけた。
(竹本能文)
この記事に関連するニュース
-
「8万床」未使用で放置 中国ゼロコロナ撤回1年 遺族に癒えぬ傷、地方財政に重し
産経ニュース / 2023年12月6日 16時39分
-
専門家が指摘する「2類相当に固執したことで高齢者の死亡者が増加した可能性」…新型コロナにおける厚労省の犯した大罪とは
集英社オンライン / 2023年11月30日 8時1分
-
国民生活を犠牲に「2類相当」を維持して感染症ムラに補助金を投入し続けた厚労省…世界とは異なる〝専門家〟が新型コロナ対策を仕切った日本の不幸
集英社オンライン / 2023年11月30日 8時1分
-
キッチンカー食品「食中毒」と断定 俳優イベントの委員会「生産能力を超えた要求をしてないか」指導受け謝罪
ORICON NEWS / 2023年11月29日 10時26分
-
[社説]児相職員事件で報告書 「砦」の役割かみしめよ
沖縄タイムス+プラス / 2023年11月11日 5時0分
ランキング
-
1日本に賠償命じた元慰安婦訴訟の判決が確定 日本は上告せず、上川外務大臣「主権免除の原則から韓国の裁判権に服さない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月9日 8時44分
-
2中国 来年の経済政策「内需拡大」方針 「反腐敗」も強化 引き締め図る
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月8日 23時43分
-
3「ロシア兵は死よりも指揮官を恐れている」…動物のように扱われ、犠牲1日300〜400人
読売新聞 / 2023年12月9日 12時27分
-
4イスラエル軍、ハマス投降で「数百人拘束」 一部は民間人か
産経ニュース / 2023年12月8日 21時30分
-
5ロシア軍、東部で波状攻撃 コークス工場の制圧狙い
共同通信 / 2023年12月9日 17時43分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
