5月米製造業新規受注8%増、前月から持ち直す 予想は下回る
ロイター / 2020年7月3日 1時33分
米商務省が2日発表した5月の製造業新規受注は前月比8.0%増と、前月の13.5%減から持ち直した。製造業が好転していることを示唆した。テネシー州スプリングヒルで昨年8月撮影(2020年 ロイター/Harrison McClary)
[ワシントン 2日 ロイター] - 米商務省が2日発表した5月の製造業新規受注は前月比8.0%増と、前月の13.5%減から持ち直した。製造業が好転していることを示唆した。ただ新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)により世界経済が低迷し原油が値下がりする中、設備投資は第2・四半期も落ち込むとみられる。市場予想は8.9%増だった。
5月の前年同月比は10.3%減だった。
米経済の11%を占める製造業は持ち直してきているもようだが、各地の事業再開に伴い新型コロナ感染が急増しており、初期段階にある回復を脅かしている。
米供給管理協会(ISM)が1日に発表した6月の製造業景気指数は14カ月ぶりの高水準を付けた。
5月の製造業受注残は0.1%増。4月は1.5%減少していた。在庫は0.2%増。出荷は3.1%増加した。
受注の内訳は、輸送機器が82.0%増。4月は48.9%減少していた。自動車・同部品は28.3%増。機械は0.5%増。電機・家電は1.0%増えた。
民間設備投資の先行指標とされる、資本財から国防関連と航空機を除くコア資本財受注は1.6%増。
国内総生産(GDP)統計で企業設備投資の算出に使われるコア資本財の出荷は1.5%増。速報値は1.8%増だった。エコノミストは設備投資が第2・四半期に5四半期連続のマイナスとなるとみている。
米アトランタ連銀は第2・四半期のGDPが過去最大のマイナスとなる年率36.8%減と試算している。第1・四半期GDPは年率5.0%減と、2007-09年の景気後退(リセッション)以来の大幅な落ち込みだった。
この記事に関連するニュース
-
米製造業新規受注、10月は3.6%減 3年半ぶり大幅な減少率
ロイター / 2023年12月5日 1時57分
-
カナダの第3四半期GDP成長率、前期比年率マイナス1.1%、輸出減など受け(カナダ)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2023年12月1日 12時55分
-
米耐久財受注、10月は減少 UAWストで輸送機器受注落ち込む
ロイター / 2023年11月23日 3時25分
-
7~9月GDP、年率2.1%減 3期ぶりマイナス、個人消費不振
共同通信 / 2023年11月15日 10時57分
-
実質GDP7─9月期は3期ぶりマイナス成長、賃金低迷が消費を圧迫
ロイター / 2023年11月15日 10時54分
ランキング
-
1万博前売り入場券 りそなHD15万枚購入へ 運営費は1千億円超に
産経ニュース / 2023年12月10日 15時51分
-
2日本の年金制度は「C評価」!? 順位は47ヶ国中「30位」という結果に 上位の国や各国の制度について解説
ファイナンシャルフィールド / 2023年12月9日 10時10分
-
3「行き先は当日告知します」驚愕のきっぷ発売中 「滞在時間30分」の可能性も? 伊豆諸島のどこかに行ける
乗りものニュース / 2023年12月10日 14時12分
-
4ガードレールに追突したため「ロードサービス」を頼んだら「30万円請求」された…!これってぼったくり?
ファイナンシャルフィールド / 2023年12月10日 9時10分
-
5住宅リフォーム会社の倒産、過去最悪ペース 初の「年間100件」に現実味
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月8日 8時15分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
