今期は半導体調達にめど=アイシン精機執行役員
ロイター / 2021年2月2日 16時13分
アイシン精機の川崎有恒執行役員は2日、2020年4─12月期のオンライン決算会見で、自動車の生産に影響が出ている半導体の不足について、メドが立ったと述べた。写真は、同社のロゴ。2018年10月3日にパリで撮影。(2018年 ロイター/Benoit Tessier)
[東京 2日 ロイター] - アイシン精機の川崎有恒執行役員は2日、2020年4─12月期のオンライン決算会見で、自動車の生産に影響が出ている半導体の不足について、自社の生産で必要な半導体の調達という意味では「少なくとも2月、3月、今期はめどが立っている。影響はない」と述べた。
そのうえで、トヨタ自動車以外の部品納入先である「欧州や中国の自動車メーカーなどの半導体の調達力がどうかが十分にまだキャッチできていない」として「一定程度の(自動車生産)台数減の(部品販売減少)リスクを織り込んだ」と語った。
アイシンは2日、21年3月期の営業利益予想を1000億円に上方修正した。IBESがまとめたアナリスト15人のコンセンサス予想では、21年3月期通期の連結営業利益の平均値は640億円。従来予想は500億円だった。構造改革による固定費削減が進ちょくしている。
(白木真紀)
この記事に関連するニュース
-
安川電、通期営業益予想を580億円に下方修正 米韓で投資停滞
ロイター / 2025年1月10日 17時3分
-
ホンダの「救済統合」否定で日産が問われる覚悟 チラつくホンハイの影、ルノーが握る「決定権」
東洋経済オンライン / 2024年12月25日 7時20分
-
コマツ【6301】株価が高値から下落の今後は? 配当利回り3.9%に 減益見込みも競合差し置き「上方修正」した“独自の理由”に迫る
Finasee / 2024年12月23日 6時0分
-
高配当株ランキング~2025年相場での活躍期待が高い高配当利回り銘柄
トウシル / 2024年12月18日 16時0分
-
会社四季報新春号の今期予想営業利益は全産業で11.6%増 見出しは【上振れ】と【下振れ】【一転減益】が増加
PR TIMES / 2024年12月17日 17時15分
ランキング
-
1中国が通貨防衛強化、元安けん制 香港外準増や海外借入規制を緩和
ロイター / 2025年1月13日 17時38分
-
2プラダがヴェルサーチ買収の可能性検討、シティと評価=関係筋
ロイター / 2025年1月13日 14時16分
-
31年で30人の職員が退職…60代・嘱託介護士が体験した「サービス付き高齢者住宅」の闇【専門家が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月13日 11時15分
-
4本数は極限まで少ない!? 神奈中バスの名物「レア路線」相次ぎ廃止に 「そんなルートあったの!?」ばかり
乗りものニュース / 2025年1月13日 9時42分
-
5ローカル鉄道に続々登場「復刻カラー」人気の秘密 何十年も前の初登場時の塗装が懐かしさを呼ぶ
東洋経済オンライン / 2025年1月13日 6時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください