NZ第3四半期失業率は横ばいの3.3%、賃金の伸びは過去最高
ロイター / 2022年11月2日 13時2分
[ウェリントン 2日 ロイター] - ニュージーランド統計局が2日発表した第3・四半期の失業率は3.3%と、前期比横ばいとなり、賃金の伸びは過去最高を記録した。ニュージーランド準備銀行(中央銀行)が今月会合で75ベーシスポイント(bp)の利上げを行うとの観測が高まった。
就業者数は1.3%増加した。ロイターがまとめたエコノミスト予想は失業率が3.2%、就業者数は0.5%増だった。
民間部門の賃金は季節調整済みで前年比3.8%上昇し、伸び率は1993年の統計開始以降で最も高い水準だった。前期比では1.1%上昇した。
キーウィ銀行のエコノミストは「労働市場は依然としてタイト過ぎる」と述べ、労働者はより多くの時間を費やし、企業はより幅広い層から雇用している、と指摘した。
統計局の国際・業績統計シニアマネジャー、ダレン・アラン氏は「労働コスト指数(LCI)と四半期雇用調査の賃金指標でいずれも民間部門が前年比の強い伸びをけん引した」と指摘した。
労働参加率は71.7%、就業率は69.3%で、ともに1986年の統計開始以来の高水準となった。
オーストラリア・アンド・ニュージーランド銀行(ANZ)は、今回のデータは、今月会合での75bpの利上げ観測を支える内容だったが、中銀がそれ以上の利上げを検討する材料にはならないと指摘した。
中銀は先月、金利を50bp引き上げて7年ぶり高水準の3.5%とした。根強いインフレの抑制に苦慮する中、さらなる利上げを示唆した。
市場は現在、今月会合での75bpの利上げ確率を70%織り込んでいる。
この記事に関連するニュース
-
豪中銀、政策金利4.35%に据え置き 利上げバイアス維持
ロイター / 2023年12月5日 14時51分
-
再送豪CPI上昇率、10月は予想以上に鈍化 来週の利上げは見送りか
ロイター / 2023年11月29日 12時32分
-
英国雇用関連統計(23年10月)-賃金上昇率は低下が継続したが、依然高水準
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年11月25日 7時0分
-
中銀、政策金利を5会合ぶりに引き上げ4.35%に(オーストラリア)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2023年11月22日 0時40分
-
豪賃金上昇率、第3四半期は過去最高 利上げにはつながらず
ロイター / 2023年11月15日 12時49分
ランキング
-
1ハマス戦闘員、北部で多数投降 イスラエル軍が尋問、奇襲2カ月
共同通信 / 2023年12月8日 10時5分
-
2学校で乱射、6人死傷=撃った女子生徒は自殺―ロシア
時事通信 / 2023年12月7日 18時47分
-
3オスプレイ「安全と確認できるまで飛行再開しない」米政府高官が明言
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月8日 7時4分
-
4旧ツイッター“X” 今後日本でも技術者採用へ
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月8日 8時47分
-
5米・ガイアナ合同軍事演習にベネズエラ反発 石油豊富な地域めぐり情勢緊迫
AFPBB News / 2023年12月8日 10時23分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
