韓国CPI、11月は前年比+5.0% 7カ月ぶりの低い伸び
ロイター / 2022年12月2日 11時18分
[ソウル 2日 ロイター] - 韓国統計局が2日発表した11月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比5.0%上昇し、伸び率は4月以来の低さとなった。市場予想の5.1%もやや下回った。
10月の上昇率は5.7%だった。7月に24年ぶり高水準の6.3%を記録したが、その後はエネルギー価格の伸び鈍化や景気減速を背景に低下している。
大信証券のエコノミスト、コン・ドンラク氏は「ここ数カ月から急激に低下し、インフレがピークに達したことを示しているが、水準自体は依然として非常に高い」と指摘。
「高インフレに対する市場の懸念はある程度和らぐと思われるが、金融引き締めの根拠は変わらない」と述べた。
統計発表後、企画財政省はCPIの伸び鈍化について、供給状況の改善により農産物が前年比2.0%下落したことや、石油製品の伸びが5.6%と前月の10.7%を大幅に下回ったことが主な要因だと指摘した。
韓国銀行(中央銀行)は、インフレ動向を話し合う幹部会合後に声明を発表し、国内のインフレ率は来年初めまで5%前後で推移するとの見通しを示した。
11月のCPIについてはベース効果で伸びが大幅に鈍化し、予想通りだったとした一方、今後の見通しは上下双方向で依然として不透明感が強いと指摘した。
中銀の李昌ヨン総裁は11月30日、必要に応じて政策の引き締めペースを再調整する用意があると述べた。中銀は昨年8月以降、政策金利を計275ベーシスポイント(bp)引き上げている。
11月のCPIは前月比では0.1%下落。10月は0.3%上昇していた。
変動の大きい食品とエネルギーを除いたコアCPIは前年比4.3%上昇と、10月の4.2%から伸びが加速。2008年12月以来の高い伸びとなり、基調的なインフレが高止まりしていることを示した。
この記事に関連するニュース
-
フィリピン、タイトな金融政策の維持必要=中銀
ロイター / 2023年12月5日 13時2分
-
韓国CPI、11月は前年比+3.3% 予想以上に鈍化
ロイター / 2023年12月5日 9時28分
-
独CPI、11月は前年比2.3%上昇に鈍化 21年6月以来の低水準
ロイター / 2023年11月30日 1時4分
-
再送豪CPI上昇率、10月は予想以上に鈍化 来週の利上げは見送りか
ロイター / 2023年11月29日 12時32分
-
英賃金上昇率、高すぎる 物価目標達成と整合せず=ピル中銀理事
ロイター / 2023年11月15日 4時4分
ランキング
-
1日本に賠償命じた元慰安婦訴訟の判決が確定 日本は上告せず、上川外務大臣「主権免除の原則から韓国の裁判権に服さない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月9日 8時44分
-
2「ロシア兵は死よりも指揮官を恐れている」…動物のように扱われ、犠牲1日300〜400人
読売新聞 / 2023年12月9日 12時27分
-
3ロシア軍、東部で波状攻撃 コークス工場の制圧狙い
共同通信 / 2023年12月9日 17時43分
-
4中国 来年の経済政策「内需拡大」方針 「反腐敗」も強化 引き締め図る
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月8日 23時43分
-
5イスラエル軍、ハマス投降で「数百人拘束」 一部は民間人か
産経ニュース / 2023年12月8日 21時30分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
