ECB当局者、少なくともあと2回の利上げ見込む=関係筋
ロイター / 2023年2月3日 2時4分
欧州中央銀行(ECB)の政策当局者は2日の理事会で、少なくともあと2回の利上げを見込んでいたと、ECB理事会メンバー2人がロイターに述べた。フランクフルトで撮影(2023年 ロイター/Kai Pfaffenbach)
[フランクフルト 2日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)の政策当局者は2日の理事会で、少なくともあと2回の利上げを見込んでいたと、ECB理事会メンバー2人がロイターに述べた。ただ、利上げペースとターミナルレート(政策金利の最終到達点)については見解が分かれたという。
ECBは2日の理事会で政策金利を0.5%ポイント引き上げ3%とした。利上げは5会合連続。3月にも0.5%ポイントの追加利上げの方針を示し、高インフレとの戦いを続ける道筋を再確認した。
理事会メンバー2人は、3月の理事会に続く5月の理事会で追加利上げを決定することは明らかだと指摘。ただ、2日の理事会ではその利上げ幅について議論されなかったという。
現行のデータに基づき、一部の政策当局者は5月4日の理事会で0.25%ポイントの利上げを予想した一方、別の当局者は再び0.50%ポイントの利上げ実施を想定。また、一部の当局者は5月の利上げが今回の引き締めサイクルの最後になると見込んだ一方、別の当局者は今夏まで利上げが継続するとみていたとした。
2日の理事会での政策決定に関しては容易に合意に達し、3月理事会での0.50%ポイント利上げへのコミットが時期尚早と考える当局者はごくわずかだったとした。
ECBの広報担当者はコメントを控えた。
この記事に関連するニュース
-
豪中銀、政策金利4.35%に据え置き 利上げバイアス維持
ロイター / 2023年12月5日 14時51分
-
FRB当局者ら、利上げサイクル終了示唆 「判断は時期尚早」とも
ロイター / 2023年12月1日 7時13分
-
ECB当局者、インフレ巡り慎重ながらも楽観=議事要旨
ロイター / 2023年11月24日 0時16分
-
ECB政策金利向こう数四半期「高止まり」、利下げは時期尚早=仏中銀総裁
ロイター / 2023年11月21日 7時52分
-
ECB政策金利、「今後数四半期は」変更なし=ラガルド総裁
ロイター / 2023年11月11日 1時0分
ランキング
-
1「からあげ専門店」が苦境に 過去最多の倒産7倍…コロナ禍で人気も ナゼ ?
日テレNEWS NNN / 2023年12月9日 8時55分
-
2せっかくの晴れ舞台でなぜ? 新生モーターショーで“紹介されなかった”クルマたち
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月9日 8時0分
-
3「絶対に損させません!」超ベタな投資詐欺にひっかかる「アラウンドZ世代」が1年で2倍に急増【金融教育プランナーが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年12月10日 8時15分
-
4「あの商品が消えた」、空前の円安で100均に異変 生き残りを懸けて「高額商品」がじわりと増加
東洋経済オンライン / 2023年12月10日 7時0分
-
5新幹線“最古参”500系まだ安泰? 封じられた「時速300キロ」 想定では320キロ!?
乗りものニュース / 2023年12月9日 15時12分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
