中国、「中央金融工作委」20年ぶり復活か 党の統制強まる可能性
ロイター / 2023年3月2日 9時0分
3月1日、中国共産党が20年ぶりに「中央金融工作委員会」を復活させようと計画しており、アナリストらは習近平国家主席が金融セクターの監視を強化するシグナルだと指摘する。上海で2月撮影(2023年 ロイター/Aly Song)
[北京 1日 ロイター] - 中国共産党が20年ぶりに「中央金融工作委員会」を復活させようと計画しており、アナリストらは習近平国家主席が金融セクターの監視を強化するシグナルだと指摘する。
この問題に詳しい関係筋2人がロイターに明らかにしたところによると、金融工作委は党指導部直下に置かれる。復活の決定は全国人民代表大会(全人代、国会に相当)の後に明らかにされるかもしれないという。
国務院(内閣に相当)新聞弁公室からは、今のところコメントを得られていない。
金融工作委は江沢民政権下の1998年に設置され、2003年に解散した。
キングス・カレッジ・ロンドンの中国・東アジアビジネス担当上級講師、シン・スン氏は「もし、本当に復活すれば、主要ポストの人事を含めて金融システムに対して強い影響力を持つだろう」と指摘。「金融工作委を通じ、習氏らは残されたレガシーのようなテクノクラート(技術官僚)をより忠実な人物に置き換える改造をより迅速に展開することができる」と述べた。
関係筋によると、金融工作委のトップは政治局常務委員の李強氏か丁薛祥氏が最有力候補という。
中国の金融セクターは国務院金融安定発展委員会を頂点に、中国人民銀行(中央銀行)、中国銀行保険監督管理委員会、中国証券監督管理委員会が監督しており、いずれも政府機関。金融工作委により、党は経済と規制当局の方向性を決める役割を担うことになる。
この記事に関連するニュース
-
台湾選挙控え中国が高官会議、干渉狙い「調整」と台湾当局者
ロイター / 2023年12月8日 15時2分
-
中国の中央金融委員会、トップに李強首相、地方政府債務のリスク回避に注力
Record China / 2023年11月24日 14時0分
-
EXCLUSIVE-中国、中信集団トップ朱氏を国家外為管理局長に任命へ=関係筋
ロイター / 2023年11月22日 19時18分
-
中国、地方政府に問題がある官民連携事業の中止指示、債務リスクを抑制―海外メディア
Record China / 2023年11月18日 5時0分
-
中国、地方政府に官民連携事業の削減指示 債務リスク抑制=関係筋
ロイター / 2023年11月14日 18時37分
ランキング
-
1モンブランの名店として知られる東京洋菓子倶楽部が破産申請へ
東京商工リサーチ / 2023年12月8日 18時54分
-
2日銀総裁「チャレンジング」発言で…一時1ドル=141円台後半まで円高進む 両替所には大勢の人「海外旅行行きたい」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月8日 18時44分
-
3「31日間だけ発売する乗り放題切符」発売へ「合併で無くなる鉄道会社」が限定で展開
乗りものニュース / 2023年12月8日 14時12分
-
4マルハニチロ広島工場が撤退 22年に火災、再建断念
共同通信 / 2023年12月8日 21時8分
-
5シャトレーゼ、2024年「福袋」の概要を発表 オンラインショップ限定で展開
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月8日 16時31分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
