タイ失業率、第4四半期は1.15%に改善 観光部門が回復
ロイター / 2023年3月2日 14時43分
3月2日、タイ国家経済社会開発評議会(NESDC)が2日発表した第4・四半期の失業率は1.15%となり、前四半期の1.23%から改善した。写真はベトナム人観光客。タイのバンコクで1月撮影(2023年 ロイター/Chalinee Thirasupa)
[バンコク 2日 ロイター] - タイ国家経済社会開発評議会(NESDC)が2日発表した第4・四半期の失業率は1.15%となり、前四半期の1.23%から改善した。中核産業の観光部門が回復した。
就業者数は前年同期比1.5%増加したが、前四半期の2.1%からはペースが鈍化した。サービス部門の雇用が増加する一方、農業部門は減少した。
NESDCのダヌチャー長官は記者会見で、今年同国を訪れる外国からの観光客が2800万人に達すると見込まれる中、観光部門の労働者はなお大きく不足していると述べた。
一方、輸出部門は一段の鈍化が見られるとし、輸出支援と雇用維持への取り組みが必要と指摘した。
2022年の労働人口は3900万人、失業率は1.32%だった。
この記事に関連するニュース
-
利下げのカギは、米雇用統計!FOMCの動向に要注意!11月米雇用統計 詳細レポート
トウシル / 2023年12月6日 10時2分
-
第3四半期GDP成長率は1.5%と前期から鈍化、個人消費が牽引役(タイ)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2023年12月5日 0時5分
-
タイ就業者数、第3四半期は前年比1.3%増 5四半期ぶり低水準
ロイター / 2023年11月27日 15時2分
-
インドネシア、第3四半期経常赤字が縮小 輸出需要回復
ロイター / 2023年11月21日 15時36分
-
タイGDP、第3四半期は前年比+1.5% 輸出低迷で予想下回る
ロイター / 2023年11月20日 12時36分
ランキング
-
1学校で乱射、6人死傷=撃った女子生徒は自殺―ロシア
時事通信 / 2023年12月7日 18時47分
-
2国家反逆罪に問われたウクライナ元国会議員、逃れたロシアで暗殺される…親露派の殺害相次ぐ
読売新聞 / 2023年12月7日 17時37分
-
3アングル:ガザで死者急増、米がイスラエルの攻撃止めない複雑な事情
ロイター / 2023年12月7日 16時12分
-
4レバノン取材記者へのイスラエル軍攻撃、「戦争犯罪」捜査を 人権団体
AFPBB News / 2023年12月7日 22時15分
-
5習氏「EUは貿易協力の鍵」 首脳会談、歩み寄り求める EUは貿易不均衡是正を要求
産経ニュース / 2023年12月7日 20時32分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
