米経済指標「過熱」で予想上回る利上げの公算=ウォラーFRB理事
ロイター / 2023年3月3日 7時35分
3月2日、米連邦準備理事会(FRB)のウォラー理事は、一連の「過熱」した経済指標受け、FRBは政策金利を昨年12月時点の予想の5.1─5.4%を上回る水準に引き上げざるを得なくなる可能性があると述べた。米首都ワシントンで2019年撮影(2023年 ロイター/Leah Millis)
[2日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)のウォラー理事は2日、一連の「過熱」した経済指標受け、FRBは政策金利を昨年12月時点の予想の5.1─5.4%を上回る水準に引き上げざるを得なくなる可能性があると述べた。
ウォラー理事は講演原稿で、このところの経済指標で労働市場が「過度に」力強く、消費者需要が旺盛で、物価上昇圧力が根強いことが示されているとし、FRBのインフレ対応にどれだけ効果があったのか疑問が出ていると述べた。
今後数週間のうちに発表される経済指標で雇用が減速し、1月に予想外に加速したインフレ率が再び低下していることが示されれば「あと2、3回の利上げを支持し、その結果、ターミナルレート(政策金利の最終到達点)は5.1─5.4%になる」と指摘。ただ「経済指標の過熱が続けば、政策金利は年内にさらに引き上げなければならない」との考えを示した。
その上で「インフレ率を目標の2%に引き下げるための戦いは、1、2カ月前に多くの人が予想していたよりも遅く、長いものになるだろう」と述べた。
この記事に関連するニュース
-
11月ドル/円レビュー。相場はなぜ動いたのか?
トウシル / 2023年12月6日 8時57分
-
FRB、利上げ終了の公算 ウォラー理事は利下げ可能性示唆
ロイター / 2023年11月29日 9時4分
-
NY市場サマリー(28日)ドル3カ月超ぶり安値、利回り低下 株小幅高
ロイター / 2023年11月29日 7時41分
-
FRB、利上げ終了の公算 ウォラー理事は利下げの可能性示唆
ロイター / 2023年11月29日 3時52分
-
FRB、利上げ巡り慎重なアプローチ可能との見解で一致=議事要旨
ロイター / 2023年11月22日 6時0分
ランキング
-
1カルビー、ポテトチップス「食感だけで10種」の裏側 北海道で見た、独自開発品種「ぽろしり」も凄かった
東洋経済オンライン / 2023年12月9日 7時50分
-
2【ガスト】1100円オフは太っ腹すぎ...。お得な「サーロインステーキセット」期間限定で登場!
東京バーゲンマニア / 2023年12月9日 17時0分
-
3新幹線“最古参”500系まだ安泰? 封じられた「時速300キロ」 想定では320キロ!?
乗りものニュース / 2023年12月9日 15時12分
-
4日銀総裁「チャレンジング」発言で…一時1ドル=141円台後半まで円高進む 両替所には大勢の人「海外旅行行きたい」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月8日 18時44分
-
5モンブランの名店として知られる東京洋菓子倶楽部が破産申請へ
東京商工リサーチ / 2023年12月8日 18時54分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
