スーダン、7日間の停戦合意 和平交渉代表者指名へ=南スーダン
ロイター / 2023年5月3日 0時44分
南スーダンの外務省は2日、スーダンで戦闘を続けている正規軍と民兵組織の双方が4日から7日間の停戦で合意したと発表した。写真は4月30日、スーダンの首都ハルツームで撮影(2023年 ロイター/El Tayeb Siddig)
[ハルツーム 2日 ロイター] - 南スーダンの外務省は2日、スーダンで戦闘を続けている正規軍と民兵組織の双方が4日から7日間の停戦で合意したと発表した。
南スーダン外務省によると、スーダン軍トップのブルハン統治評議会議長と準軍事組織である高速支援軍(RSF)のモハメド・ハムダン・ダガロ司令官が4─11日に停戦を実施することで合意した。
外務省の声明によると、南スーダンのキール大統領は長期の停戦実現のほか、和平交渉の代表者を指名することの重要性を強調。双方は和平交渉の代表者を指名することに同意した。
南スーダンは和平協議の開催国の一つに指定されており、紛争の調停を申し出ていた。
国連は2日未明、戦闘が3週間目に入る中、人道危機が発生し、これまでに10万人が国外に避難したと表明。近隣国に避難民が流入する中、スーダンでの紛争の広範な影響波及が懸念されている。
エジプトのシシ大統領は2日、日本のメディアのインタビューに対し「地域全体が影響を受けるおそれがある」とし、スーダンの内政に干渉しないよう注意しながら和平交渉を支援すると述べた。
国連はグリフィス事務次長(人道問題担当)が2日にスーダン入りするとしていたが、到着時間などは現時点で分かっていない。
この記事に関連するニュース
-
[社説]ガザ戦闘再開 停戦が唯一の解決策だ
沖縄タイムス+プラス / 2023年12月4日 5時0分
-
ガザ戦闘休止延長へ交渉続く、国際社会も圧力
ロイター / 2023年11月30日 12時19分
-
社説:ガザ戦闘休止 国際社会は停戦へ後押しを
京都新聞 / 2023年11月25日 16時0分
-
アラブが「日本に中東和平の調停役」期待する理由 混迷するイスラエル・ハマス戦争の行方は?
東洋経済オンライン / 2023年11月21日 9時0分
-
ガザ危機で日本にできることは何か──「独自の立場の日本は橋渡しできる」の3つの錯誤
ニューズウィーク日本版 / 2023年11月9日 19時55分
ランキング
-
1学校で乱射、6人死傷=撃った女子生徒は自殺―ロシア
時事通信 / 2023年12月7日 18時47分
-
2オスプレイ「安全と確認できるまで飛行再開しない」米政府高官が明言
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月8日 7時4分
-
3国家反逆罪に問われたウクライナ元国会議員、逃れたロシアで暗殺される…親露派の殺害相次ぐ
読売新聞 / 2023年12月7日 17時37分
-
4ハマス戦闘員、北部で多数投降 イスラエル軍が尋問、奇襲2カ月
共同通信 / 2023年12月8日 10時5分
-
5旧ツイッター“X” 今後日本でも技術者採用へ
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月8日 8時47分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
