ウォルマート、新たに7億ドル超の賞与 コロナ禍で働く米社員に
ロイター / 2020年12月4日 2時38分
米小売大手ウォルマートは3日、必需品への需要急増に対応するために新型コロナウイルス流行中に米国で働く従業員に対し、総額7億ドル超のボーナスを支給すると発表した。ニュージャージー州ブランズウィックで7月撮影(2020年 ロイター/EDUARDO MUNOZ)
[3日 ロイター] - 米小売大手ウォルマートは3日、必需品への需要急増に対応するために新型コロナウイルス流行中に米国で働く従業員に対し、総額7億ドル超のボーナスを支給すると発表した。
11月に支給された四半期ボーナスの3億1900万ドルと、今月終盤に常勤者およびパートタイム従業員に支払われる臨時ボーナス(現金)の3億8800万ドルが含まれる。
これによって、ウォルマートが今年支給した四半期および臨時ボーナスは総額28億ドルを超える。
米アマゾン・ドット・コムもこれまでに、年末商戦期に流通現場などで勤務する米国内の従業員に総額5億ドル超の臨時ボーナスを支給すると発表している。
この記事に関連するニュース
-
佐々木朗希投手獲得を目指すブルージェイズが、最後の一手、国際ボーナスプール枠増狙いでトレード成立
スポーツ報知 / 2025年1月18日 4時13分
-
ドル高「チキンレース」。今夜の米雇用統計がピークか
トウシル / 2025年1月10日 10時19分
-
あんなに好条件だったのに…「日本製鉄に買収してほしい」USスチールの従業員たちがそう切望する本当の理由
プレジデントオンライン / 2025年1月10日 9時15分
-
テイラー・スウィフト、ツアースタッフに驚異の300億円ボーナス
映画.com / 2024年12月27日 15時0分
-
北米金融大手、世界有数のタバコサプライヤーなど、5万円で買える米国高配当株5選!2025年1月権利落ち分を解説
トウシル / 2024年12月20日 7時30分
ランキング
-
1茶系飲料「ルイボスティー」人気に火がついた裏側 南アフリカ原産の不思議な風味が日本人に浸透
東洋経済オンライン / 2025年1月18日 12時0分
-
2だから節約貧乏になる…お金が逃げていく「NISA貧乏」「ポイ活貧乏」「キャッシュレス貧乏」の残念な思考回路
プレジデントオンライン / 2025年1月18日 8時15分
-
3アングル:欧州勢が独自の検索サービス確立へ奮闘 米巨大ITに対抗
ロイター / 2025年1月18日 8時9分
-
4日本製鉄「USスチール買収成功」へのプランBとは トランプ次期政権ではむしろ可能性あり!?
東洋経済オンライン / 2025年1月18日 8時30分
-
5マッチングアプリを使う時間帯に男女で決定的差 スマホユーザーの利用ログを解析した結果
東洋経済オンライン / 2025年1月18日 8時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください