米雇用回復に一段の取り組み必要=ボウマンFRB理事
ロイター / 2021年8月4日 3時47分
米連邦準備理事会(FRB)のボウマン理事は3日、労働市場が新型コロナウイルス禍から回復するには時間がかかるとし、米経済を完全に軌道に戻すために一段の取り組みが必要になるとの考えを示した(2021年 ロイター/Ann Saphir)
[ワシントン 3日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)のボウマン理事は3日、労働市場が新型コロナウイルス禍から回復するには時間がかかるとし、米経済を完全に軌道に戻すために一段の取り組みが必要になるとの考えを示した。
ボウマン理事は「このところの雇用ペースには勇気付けられるが、以前と比べると雇用はまだはるかに低水準にある。経済を力強い状態に戻すために、なすべきことは多い。このため、このところ見られている前向きな勢いが継続することを望んでいる」と述べた。
その上で、昨年11月時点で、完全に在宅勤務を行っていると回答した割合は、少なくとも大学を卒業した人の間では約50%だったのに対し、高校、もしくはそれ以下の学歴しかない人は10%だったと指摘。ヒスパニック系住民やアフリカ系住民が不相応にコロナ禍の影響を受けていることで、このところ見られている雇用増が打ち消されているとし、「現在、就職と転職で困難に直面している人がいる。このため、一部の人が労働市場に戻ってくるには時間がかかる可能性がある」と語った。
この記事に関連するニュース
-
ドル/円 大幅反落、一時155円台の円高
トウシル / 2025年1月16日 10時16分
-
【米ドル円】東京海上アセットマネジメントが振り返る…1月第2週の「米国経済」の動き
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月12日 20時15分
-
米12月雇用25.6万人増、予想上回る 失業率は4.1%に低下
ロイター / 2025年1月11日 5時26分
-
12月利下げ、「最終」再調整措置として支持=ボウマンFRB理事
ロイター / 2025年1月10日 5時34分
-
FRB利下げ継続、即時実施は不要 指標注視=フィラデルフィア連銀総裁
ロイター / 2025年1月10日 1時25分
ランキング
-
1TikTok米合弁、30日内に トランプ大統領が言及
共同通信 / 2025年1月26日 17時15分
-
2フィアット『デュカト』、17年連続で「最も人気のあるキャンピングカーベース車両」に選出…独誌読者投票
レスポンス / 2025年1月26日 8時0分
-
3大手銀行3行 普通預金金利 0.1%→0.2%へ 3月から 日銀の追加利上げ決定を受け
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月25日 20時27分
-
4Disney+好調の舞台裏 日本人初エミー賞受賞に導いた『SHOGUN 将軍』成功の意義
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月26日 13時47分
-
5チップ収入、非課税化を表明=大型減税に意欲―トランプ米大統領
時事通信 / 2025年1月26日 17時9分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください