インフレ年内ピーク、ECB利上げ対応は大方実施=ポルトガル中銀総裁
ロイター / 2022年11月3日 23時0分
欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのセンテノ・ポルトガル中央銀行総裁は3日、今四半期中にピーク到達が予想されるユーロ圏のインフレを抑えるのに必要な利上げは大方実施済みとの認識を示した。(2022年 ロイター/Ralph Orlowski)
[リスポン 3日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのセンテノ・ポルトガル中央銀行総裁は3日、今四半期中にピーク到達が予想されるユーロ圏のインフレを抑えるのに必要な利上げは大方実施済みとの認識を示した。
ECBは10月まで3回の会合で合計200ベーシスポイント(bp)の利上げをした。市場は現在1.5%の中銀預金金利が23年に3%近くに引き上げられると見ている。
センテノ総裁は、ポルトガル紙パブリオとのインタビューで、異例な低水準にとどまった後の正常化の過程で「金利の最終的な到達水準を言うことは非常に難しい」とした上で「金融政策努力のかなりの部分はすでに行われたという理解が(ECBには)ある。(ただし)インフレがピークに達することが本当に重要だ」と述べた。
インフレ率は第4・四半期にピークに達するとの見通しを示し、その通りになれば「金融政策に非常に高い予測可能性」を提供することになると述べた。
この記事に関連するニュース
-
イタリア中銀新総裁、ECBの高金利による経済へのダメージ懸念
ロイター / 2023年12月1日 3時37分
-
金融政策は制限的に、英・豪・スペイン中銀が必要性強調
ロイター / 2023年11月28日 14時10分
-
ECB利上げサイクル、近く反転の条件整う=ポルトガル中銀総裁
ロイター / 2023年11月23日 1時17分
-
ECB政策金利、「今後数四半期は」変更なし=ラガルド総裁
ロイター / 2023年11月11日 1時0分
-
焦点:利下げ先陣はECBか、米と比べさえない欧州経済
ロイター / 2023年11月6日 18時13分
ランキング
-
1若手の「びっくり退職」に上司が気がつけない事情 周囲が驚く「突然の退職」が増えている背景3つ
東洋経済オンライン / 2023年12月5日 7時0分
-
2“O157問題”のペッパーランチ ハンバーグの販売を全店舗で再開
日テレNEWS NNN / 2023年12月4日 19時22分
-
3赤字続く老舗・松竹、歌舞伎も映画も振るわぬ実情 コロナ禍で大打撃、4期ぶりの黒字復活なるか
東洋経済オンライン / 2023年12月5日 7時30分
-
4満足度の高い携帯キャリア、「楽天モバイル」が総合1位 格安ブランドの1位は? オリコンが調査
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月5日 8時15分
-
5驚愕! 関西空港に「1個5500円のおにぎりバーガー」登場! これでも“高くない”と言えるワケ
乗りものニュース / 2023年12月5日 11時12分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
