クアルコム、1─3月の収益は予想下回る見通し スマホ需要弱く
ロイター / 2023年2月3日 11時16分
米半導体大手クアルコムが2日発表した第2・四半期(1─3月)の収益見通しは、市場予想を下回った。スマ─トフォン需要の減退と供給過剰が響くとしている。写真は2021年2月、中国の上海で撮影(2023年 ロイター/Aly Song)
[ベンガル─ル/オ─クランド(米カリフォルニア州) 2日 ロイタ─] - 米半導体大手クアルコムが2日発表した第2・四半期(1─3月)の収益見通しは、市場予想を下回った。スマ─トフォン需要の減退と供給過剰が響くとしている。
売上高見通しは87億─95億ドルで、リフィニティブがまとめたアナリスト予想平均の95億5000万ドルに及ばなかった。1株当たり調整後利益見通しは2.05─2.25ドルと、予想平均の2.26ドルを下回った。
クリスティアノ・アモン最高経営責任者(CEO)は投資家向けの電話会議で、スマホの需要低迷と、流通在庫が積み上がった状態は少なくとも今年6月まで続くと予想。同社は一段の支出削減と事業簡素化で対処するとした。
第1・四半期(昨年10─12月)の売上高は前年同期比12%減の94億6000万ドルで、市場予想の96億ドルを下回った。
部門別では、売上高に占める割合が最も大きい携帯端末向け事業の売上高は18%減の57億5000万ドル。自動車向け事業の売上高は58%増えて4億5600万ドルとなったが、第2・四半期は前期比横ばいを予想している。
第1・四半期の1株当たり調整後利益は2.37ドルで、予想平均の2.34ドルを上回った。
この記事に関連するニュース
-
米HP、第1四半期は減益見込む 通年予想は維持
ロイター / 2023年11月22日 7時49分
-
米メーシーズ、8─10月期は利益が予想超え 在庫圧縮が奏功
ロイター / 2023年11月17日 12時35分
-
英アーム10─12月見通し、契約後ずれで予想下回る 株価下落
ロイター / 2023年11月9日 9時13分
-
英アーム10─12月見通し、契約後ずれで予想下回る 株価下落
ロイター / 2023年11月9日 7時58分
-
米ウーバー、年末商戦期の需要堅調見込む 第3四半期はさえず
ロイター / 2023年11月8日 8時15分
ランキング
-
1若手の「びっくり退職」に上司が気がつけない事情 周囲が驚く「突然の退職」が増えている背景3つ
東洋経済オンライン / 2023年12月5日 7時0分
-
2驚愕! 関西空港に「1個5500円のおにぎりバーガー」登場! これでも“高くない”と言えるワケ
乗りものニュース / 2023年12月5日 11時12分
-
3赤字続く老舗・松竹、歌舞伎も映画も振るわぬ実情 コロナ禍で大打撃、4期ぶりの黒字復活なるか
東洋経済オンライン / 2023年12月5日 7時30分
-
4満足度の高い携帯キャリア、「楽天モバイル」が総合1位 格安ブランドの1位は? オリコンが調査
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月5日 8時15分
-
518きっぷ“早春版”!? 新幹線・特急も可 JR東日本から全線乗り放題きっぷ登場
乗りものニュース / 2023年12月5日 15時12分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
