スイスCPI伸び率、6月は中銀目標内に 利上げ観測は変わらず
ロイター / 2023年7月3日 18時59分
[チューリヒ 3日 ロイター] - スイス連邦統計局が3日発表した6月の消費者物価指数(CPI)は、前年同月比の伸び率が1.7%と、前月の2.2%から縮小し、市場予想の1.8%も下回った。
インフレ率がスイス国立銀行(中央銀行)の物価安定目標(0─2%)に戻ったのは2022年1月以来初めて。
それでもアナリストは中銀が9月の次回会合で利上げに踏み切ると予想しており、市場は25ベーシスポイント(bp)の利上げで政策金利が2%になる確率を66%織り込んでいる。
INGのエコノミスト、シャルロット・ドモンペリエ氏は「最近の記者会見で中銀は一時的に2%を下回るインフレ率を考慮したくないとの姿勢を非常に明確にしている」と述べ、9月に最後の利上げを行うと予想した。
J・サフラ・サラシンのエコノミスト、カルステン・ユニアス氏も「重要な物価構成要素が今後数四半期で変化する可能性があるため、中銀の評価は変わらないだろう」と指摘。家賃の伸びと電気料金がそれぞれインフレ率を25bp押し上げる可能性があると語った。
連邦統計局によると、スイスの物価は前月比では0.1%上昇した。
燃料や食料品などを除いたコアインフレ率は前年比1.8%で、5月の1.9%から低下した。
この記事に関連するニュース
-
再送豪CPI上昇率、10月は予想以上に鈍化 来週の利上げは見送りか
ロイター / 2023年11月29日 12時32分
-
カナダCPI、10月前年比上昇率は3.1% 利上げ停止可能性高まる
ロイター / 2023年11月22日 0時36分
-
英賃金上昇率、高すぎる 物価目標達成と整合せず=ピル中銀理事
ロイター / 2023年11月15日 4時4分
-
米10月CPI3.2%上昇、コアも伸び鈍化 利上げ終了観測裏付け
ロイター / 2023年11月15日 2時58分
-
フィリピンCPI、10月は前年比+4.9% 3カ月ぶり鈍化
ロイター / 2023年11月7日 15時7分
ランキング
-
1イスラエル諜報機関トップが「ハマス幹部暗殺」宣言…「数年はかかるだろう、どこにでも行く」
読売新聞 / 2023年12月4日 18時51分
-
2ハマス、イスラエル奇襲時の性暴力疑惑を否定
AFPBB News / 2023年12月5日 9時41分
-
3米司法省、元大使を起訴 キューバのスパイとして40年活動
ロイター / 2023年12月5日 8時11分
-
4邦人拘束「じくじたる思い」=駐中国大使、離任会見で交流強化も訴え
時事通信 / 2023年12月4日 18時48分
-
5プーチン大統領、英など21か国の新大使ら前に「ロシアは独立した外交政策をとる」
日テレNEWS NNN / 2023年12月5日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
