中国人民銀、リバースレポ金利据え置き 米緊急利下げに追随せず
ロイター / 2020年3月4日 12時53分
[上海 4日 ロイター] - 中国人民銀行(中央銀行)は4日、公開市場操作(オペ)を見送ったと発表、リバースレポ金利を据え置いた。米連邦準備理事会(FRB)による緊急利下げに追随しなかった。
ただ、新型コロナウイルスの感染拡大で中国景気が打撃を受けるなか、市場では、中国当局が今後も、企業の資金調達コスト引き下げや景気の下支えに向けた措置を講じるとの見方が大勢となっている。
FRBは3日、フェデラル・ファンド(FF)金利の誘導目標を50ベーシスポイント(bp)引き下げ、1.00─1.25%にすると発表。ただ、米金融市場の動揺を沈静化するには至らなかった。
中国のアナリストやトレーダーは、人民銀が短気金利を据え置いたのはほぼ予想通りだったと指摘。
方正証券(北京)の首席エコノミストは、「消費者物価が大きな圧迫要因になっている。2月の消費者物価指数(CPI)は高水準で推移した可能性が高い」と述べ、人民銀が短期的にFRBの利下げに追随する可能性は低いと分析した。
その代わり、主要分野を支えるために的を絞った預金準備率引き下げを近く行うと予想した。
人民銀は2月にリバースレポ金利を10bp引き下げた。
この記事に関連するニュース
-
インドネシア中銀、0.25%利下げ 成長支援へ予想外の緩和再開
ロイター / 2025年1月15日 20時9分
-
中国スワップ金利の長短逆転、短期的な利下げ観測後退示す
ロイター / 2025年1月14日 19時54分
-
2024年12月のマーケットの振り返り【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフリサーチストラテジスト】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月8日 9時35分
-
中国人民銀、今年「適切な時期に」金利引き下げの公算=FT
ロイター / 2025年1月3日 12時14分
-
2025年、世界経済と金融市場のキーワードは「緩やか」 一方、トランプ政策次第でどう変わる? 楽天証券経済研究所・愛宕伸康氏に聞く
Finasee / 2024年12月26日 12時30分
ランキング
-
1今どき「390円の天ぷらそば」ってマジ!? 駅ナカから復活開業した老舗駅そば 歴史は駅とともに
乗りものニュース / 2025年1月19日 11時12分
-
2「内憂外患」の中国経済…不動産や消費など低迷、対米輸出の低下も予想「トランプ政権が最大のリスク」
読売新聞 / 2025年1月20日 6時55分
-
3海外記者が見た「日本の中居報道」に潜む異常さ サルを追いかけるのにはヘリコプター使うのに
東洋経済オンライン / 2025年1月20日 8時0分
-
4冬でも売れる、ドンキの「置くだけエアコン」 1年中好調な背景に4つの改良点
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月19日 8時5分
-
5いよいよ「日本株の反撃」が1月20日から始まる 最高値のドイツ株よりも日本株のほうが魅力的
東洋経済オンライン / 2025年1月20日 9時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください