GDP、2次補正で2.0%程度押し上げ 再生相「適切に予備費活用」
ロイター / 2020年6月4日 17時1分
6月4日、西村康稔経済再生相は午後の記者会見で政府が実施する緊急経済対策について、2次補正予算で実質国内総生産(GDP)を2.0%程度押し上げる効果があると述べた。写真は川崎で5月撮影(2020年 ロイター/Issei Kato)
[東京 4日 ロイター] - 西村康稔経済再生相は4日午後の記者会見で政府が実施する緊急経済対策について、2次補正予算で実質国内総生産(GDP)を2.0%程度押し上げる効果があると述べた。また、1次補正予算と、昨年12月の総合経済対策のうち2020年度以降に効果が見込まれる分を合わせると、「6.4%程度、約36兆円程度の経済下支えになる」と説明した。
実質GDP押し上げ効果の試算には、支出が確実に見込まれる施策のみを取り出しているので、10兆円の予備費分は含まれていない。
西村経済再生相は予備費について「毎回補正予算を組んで、考えていくことについてはどうしても時間がかかってしまうというご批判もいただいている」とした上で、「適切に予備費を活用していきたい」とコメントした。
西村経済再生相は、2次補正予算案について来週早々にも国会に提出する予定だとし、「早期成立をはかっていきたい」と強調した。
(浜田寛子 編集:青山敦子)
この記事に関連するニュース
-
「ガソリン安くなる!」けど、ナゼやらない? 「トリガー条項」凍結解除を議論へ 具体的な課題は何なのか?
くるまのニュース / 2023年12月6日 9時10分
-
財源に予備費検討=減税と給付金の隙間支援―政府
時事通信 / 2023年12月5日 20時20分
-
23年度補正予算が成立、公債依存度34.9% 所得減税でさらに悪化も
ロイター / 2023年11月29日 18時26分
-
2023年中期財政計画を発表(南アフリカ共和国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2023年11月14日 1時15分
-
高橋洋一の霞ヶ関ウォッチ 岸田政権の経済対策は「ショボく・遅い」 内閣支持率低迷を招いた理由
J-CASTニュース / 2023年11月10日 12時10分
ランキング
-
1【ガスト】1100円オフは太っ腹すぎ...。お得な「サーロインステーキセット」期間限定で登場!
東京バーゲンマニア / 2023年12月9日 17時0分
-
2新幹線“最古参”500系まだ安泰? 封じられた「時速300キロ」 想定では320キロ!?
乗りものニュース / 2023年12月9日 15時12分
-
3せっかくの晴れ舞台でなぜ? 新生モーターショーで“紹介されなかった”クルマたち
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月9日 8時0分
-
4カルビー、ポテトチップス「食感だけで10種」の裏側 北海道で見た、独自開発品種「ぽろしり」も凄かった
東洋経済オンライン / 2023年12月9日 7時50分
-
5「からあげ専門店」が苦境に 過去最多の倒産7倍…コロナ禍で人気も ナゼ ?
日テレNEWS NNN / 2023年12月9日 8時55分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
