米国株は続落、終盤にかけ下げ渋り ハイテク株の売り和らぐ
ロイター / 2020年9月5日 6時37分
4日の米国株式市場は続落。しかし、取引終盤にかけて売りが和らぎ、主要株価3指数はこの日の安値から戻して終了した。写真はニューヨーク証券取引所。8月11日撮影(2020年 ロイター/Mike Segar)
[ニューヨーク 4日 ロイター] - 米国株式市場は続落。しかし、取引終盤にかけて売りが和らぎ、主要株価3指数はこの日の安値から戻して終了した。
ナスダック総合<.IXIC>は一時、2日に記録した過去最高値から最大9.9%下落。しかし、ハイテク大手のアップル
ベアードの市場ストラテジスト、マイケル・アントネリ氏は「前日の激しい売りが午前の取引でも継続し、その後安定化した」とし、「最近見られるこの手の調整は急速で激しい。この調整局面が終了したかは定かではないが、午後に入り安定化したことは朗報だ」と述べた。
ソフトバンクグループ<9984.T>がここ数週間の米国株の上昇局面で、オプション市場に多額の資金を投じたとの報道を受け、ハイテク優良株のバリュエーションが高すぎるとの懸念が深まった。
チャールズ・シュワブのチーフグローバル投資ストラテジスト、ジェフリー・クレイントップ氏は「過去数日、とりわけ前日に弱含みの兆候が見られた後、ソフトバンクに関する報道は火に油を注いだ」と述べた。
また、一部ファンドマネジャーの間からは、ここ数日での下げについて、11月の米大統領選にかけ相場が振れの激しい展開となる可能性を示唆したとの声が聞かれた。
朝方発表された8月の米雇用統計は、非農業部門雇用者数が前月比137万1000人増と、伸びは鈍化し、市場予想も下回った。失業率は8.4%に改善し、予想を上回った。
週足ではS&P総合500種<.SPX>が2.31%安と、6週間ぶりに下落した。ダウ工業株30種<.DJI>も1.82%安、ナスダックも3.27%安。また、ナスダックのこの2日間での下げは3月17日以来最大となった。
この日の取引では、S&P総合500種<.SPX>の主要11セクター中、通信サービス<.SPLRCL>、一般消費財<.SPLRCD>、情報技術<.SPLRCT>の下げがきつかった。この日プラス圏で引けたのは金融<.SPSY>などの3セクターのみだった。
S&P1500航空株<.SPCOMAIR>は1.85%高。
投資家の不安心理を示すシカゴ・オプション取引所(CBOE)のボラティリティー・インデックス(VIX、恐怖指数)<.VIX>は午前の取引で約11週間ぶりの水準に上昇。その後は下げに転じた。
個別銘柄ではアップルのサプライヤーで半導体大手のブロードコム
ニューヨーク証券取引所では、値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を1.53対1の比率で上回った。ナスダックも1.63対1で値下がり銘柄数が多かった。
米取引所の合算出来高は約113億1000万株。直近20営業日の平均は92億2000万株。
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
ダウ工業株30種 28133.3 -159.42 -0.56 28341. 28539. 27664. <.DJI>
1 05 75 68
前営業日終値 28292.7
3
ナスダック総合 11313.1 -144.97 -1.27 11396. 11531. 10875. <.IXIC>
3 24 19 87
前営業日終値 11458.1
0
S&P総合500種 3426.96 -28.10 -0.81 3453.6 3479.1 3349.6 <.SPX>
0 5 3
前営業日終値 3455.06
ダウ輸送株20種 11225.5 +56.94 +0.51 <.DJT>
1
ダウ公共株15種 803.70 -4.42 -0.55 <.DJU>
フィラデルフィア半導体 2212.73 -21.50 -0.96 <.SOX>
VIX指数 30.75 -2.85 -8.48 <.VIX>
S&P一般消費財 1220.14 -17.43 -1.41 <.SPLRCD
>
S&P素材 404.85 +0.53 +0.13 <.SPLRCM
>
S&P工業 655.80 +1.38 +0.21 <.SPLRCI
>
S&P主要消費財 670.48 -1.59 -0.24 <.SPLRCS
>
S&P金融 419.21 +3.22 +0.77 <.SPSY>
S&P不動産 224.44 -1.05 -0.47 <.SPLRCR
>
S&Pエネルギー 260.32 -0.86 -0.33 <.SPNY>
S&Pヘルスケア 1229.65 -9.03 -0.73 <.SPXHC>
S&P通信サービス 204.60 -4.01 -1.92 <.SPLRCL
>
S&P情報技術 2074.52 -28.26 -1.34 <.SPLRCT
>
S&P公益事業 299.79 -1.68 -0.56 <.SPLRCU
>
NYSE出来高 10.52億株 <.AD.N>
シカゴ日経先物9月限 ドル建て 23175 + 5 大阪比 <0#NK:>
シカゴ日経先物9月限 円建て 23175 + 5 大阪比 <0#NIY:>
この記事に関連するニュース
-
米国株式市場=ダウ520ドル高、今年の最高値で終了 インフレ鈍化好感
ロイター / 2023年12月1日 7時0分
-
訂正-米国株式市場=まちまち、短縮取引で薄商い ブラックフライデーに注目
ロイター / 2023年11月25日 19時34分
-
米国株式市場=まちまち、短縮取引で薄商い ブラックフライデーに注目
ロイター / 2023年11月25日 5時25分
-
米国株式市場=反落、小売り・テクノロジー株安い
ロイター / 2023年11月22日 7時10分
-
米国株式市場=S&Pとナスダック反落、FRB議長のタカ派的発言で
ロイター / 2023年11月10日 6時54分
ランキング
-
1若手の「びっくり退職」に上司が気がつけない事情 周囲が驚く「突然の退職」が増えている背景3つ
東洋経済オンライン / 2023年12月5日 7時0分
-
2“O157問題”のペッパーランチ ハンバーグの販売を全店舗で再開
日テレNEWS NNN / 2023年12月4日 19時22分
-
3赤字続く老舗・松竹、歌舞伎も映画も振るわぬ実情 コロナ禍で大打撃、4期ぶりの黒字復活なるか
東洋経済オンライン / 2023年12月5日 7時30分
-
4満足度の高い携帯キャリア、「楽天モバイル」が総合1位 格安ブランドの1位は? オリコンが調査
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月5日 8時15分
-
5驚愕! 関西空港に「1個5500円のおにぎりバーガー」登場! これでも“高くない”と言えるワケ
乗りものニュース / 2023年12月5日 11時12分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
