1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

日経平均は反落、週末と米雇用統計控えで模様眺め

ロイター / 2020年12月4日 15時41分

東京株式市場で日経平均は、反落。週末とあって模様眺めムードが強くなったほか、今晩に米雇用統計の発表を控えていることから、終始さえない動きとなった。写真は東京証券取引所内の風景。今年10月2日、東京で撮影。(2020年 ロイター/Kim Kyung-Hoon )

[東京 4日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、反落。週末とあって模様眺めムードが強くなったほか、今晩に米雇用統計の発表を控えていることから、終始さえない動きとなった。ただ、日経平均をリードした値がさ株が一服する一方で、景気敏感株が買われたことで、TOPIXは小幅高で引けた。

3日の米国株式市場ではS&P総合500種が反落して取引を終了。製薬大手ファイザーが新型コロナウイルスワクチンの初期出荷目標を削減したとの報道が嫌気された。一方、ナスダック総合はテスラ主導で最高値を更新した。

一方、外為市場ではドル/円が103円台後半と、円高が警戒される水準で推移するなど、環境面は良好とは言えない。そうした中、日本株は朝方から軟調な展開。週末とあって市場参加者が減っているほか、今晩の米雇用統計の発表を見極めたいとのムードが強く、終始見送りムードが強かった。ただ、物色面では景気敏感株を物色する動きが活発化し、TOPIXは小幅高で引けた。

市場では「きょうは週末と米雇用統計控えで身動きが取れなかった。全体的に方向性が感じられないものの、好材料には素直に反応するなど地合いそのものが強いことには変わらない」(岡地証券・投資情報室長の森裕恭氏)との声が聞かれる。

TOPIXは0.04%高で終了。東証1部の売買代金は2兆3367億4300万円だった。東証33業種では、鉄鋼、繊維業、海運業などが上昇し、空運業、不動産業、鉱業などの下げが目立つ。

個別では、日本製鉄が堅調となったほか、住友金属鉱山、コマツなどが連日の年初来高値更新。半面、東京エレクトロンが大幅安となったほか、指数寄与度が大きいファーストリテイリングもさえない。

東証1部の騰落数は、値上がり969銘柄に対し、値下がりが11116銘柄、変わらずが93銘柄だった。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事を最後まで読む

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください