バイデン政権、イラク戦争権限決議の廃止を支持=米国務副長官
ロイター / 2021年8月4日 14時48分
シャーマン米国務副長官(写真)は3日、イラク戦争の開戦を認めた2002年の議会決議について、米国の利益の保護にもはや必要ないとして、廃止を支持する考えを示した。ジュネーブで2014年2月撮影(2021年 ロイター/Denis Balibouse)
[ワシントン 3日 ロイター] - シャーマン米国務副長官は3日、イラク戦争の開戦を認めた2002年の議会決議について、米国の利益の保護にもはや必要ないとして、廃止を支持する考えを示した。
シャーマン氏は上院外交委員会の公聴会で、「同決議の廃止は国務省の外交上の取り組みに影響しない。バイデン政権はすでに、この決議だけに基づいた展開中の軍事作戦はないと明確にしており、廃止が軍事活動に与える影響は小さい」と述べた。
憲法は、大統領ではなく議会に宣戦布告の権限があると定めているが、2002年の決議により、大統領に権限が委譲された。同決議には失効期限がなく、20年近くにわたって、民主・共和両党の大統領が軍事行動を正当化する根拠となってきた。
シャーマン氏は、同決議の廃止を検討する議会が専門家の意見を得れるよう支援するとも述べた。
上院外交委員会は4日、対イラク戦争に関する1991年と2002年の決議を廃止する法案を可決する見込み。
この記事に関連するニュース
-
トランプ次期政権で国務長官指名のルビオ氏、中国を「最も強力で危険な敵」…上院の承認公聴会
読売新聞 / 2025年1月16日 22時14分
-
米国務長官候補ルビオ氏、承認公聴会で対中強硬姿勢を改めて表明
ロイター / 2025年1月16日 7時46分
-
ルビオ米国務長官候補、中国による台湾の武力統一に危機感 ウクライナ休戦へ「譲歩必要」
産経ニュース / 2025年1月16日 6時56分
-
米議会がトランプ政権の人事審査開始 国防長官候補「同盟国や友好国と中国の侵略抑止」
産経ニュース / 2025年1月15日 11時19分
-
外交・安保や通商分野で「対中タカ派」が勢ぞろい=「忠誠」重視で迅速起用―トランプ次期政権の陣容、課題も多く
Record China / 2025年1月3日 17時20分
ランキング
-
1身元特定を避け「顔の近くに手榴弾を...」北朝鮮兵士が「自爆」する瞬間の映像をウクライナが公開
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月19日 7時5分
-
2イスラエル極右政党、ネタニヤフ連立政権から離脱 現地メディア
日テレNEWS NNN / 2025年1月19日 11時28分
-
3バイデン氏、2番目に不人気 大統領支持率、最低はトランプ氏
共同通信 / 2025年1月19日 14時42分
-
4韓国・ユン大統領逮捕で…ここ5代の大統領のうち“無傷”なのはムン・ジェイン氏のみ 不祥事相次ぐ背景に大統領の“強すぎる”立場【サンデーモーニング】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月19日 12時16分
-
5イスラエル首相、人質リスト提出まで停戦せず=ハマス、遅れは「技術的」理由
時事通信 / 2025年1月19日 16時52分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください