ウクライナ軍、南部・東部の3集落奪還=ゼレンスキー大統領
ロイター / 2022年9月5日 8時50分
9月4日、ウクライナのゼレンスキー大統領(写真)は、先週開始した集落奪還作戦が進展し、東部ドネツク州の1つの集落と南部の2つの集落をロシア軍から解放したと明らかにした。キーウで8月撮影(2022年 ロイター/Gleb Garanich)
[4日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は4日、先週開始した集落奪還作戦が進展し、東部ドネツク州の1つの集落と南部の2つの集落をロシア軍から解放したと明らかにした。東部ルガンスク州リシチャンスクの方向でも作戦が「一定の高み」に達したと述べた。
奪還した地域の詳細には触れなかった。同日の会議で軍司令部や情報機関トップから「良い報告」があったとし、奪還した時期も明らかにしなかった。
ティモシェンコ大統領府副長官は先に、フェイスブックに南部の村落で建物の屋上にウクライナ国旗を掲げる3人の兵士の写真を投稿し「ウクライナ・へルソン地方・ビソコピリヤ、本日」と記した。
この記事に関連するニュース
-
ロシア国防省が「クルスク州の占領地域63%を奪還」と主張 反撃の進展を強調
産経ニュース / 2025年1月17日 19時28分
-
ウクライナが越境攻撃地で反撃 ロシアは東部の要衝制圧
共同通信 / 2025年1月6日 19時33分
-
【独自】北朝鮮兵は「塹壕の防御任務」 スジャ奪還従事のロシア軍関係者
共同通信 / 2024年12月25日 16時32分
-
2024年、ウクライナの戦況はどう変わったか──ロシアは支配地域を拡大、ウクライナはクルスクの死守が至上命題に
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月24日 19時8分
-
ゼレンスキー氏、日本メディアに語り尽くした1時間 千日超えたウクライナ侵攻、その行方は(前編)
47NEWS / 2024年12月23日 9時30分
ランキング
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください