上海協力機構議長国インド、テロとの闘いとアフガン支援呼びかけ
ロイター / 2023年7月4日 19時45分
インドのモディ首相は4日、議長国として開催した上海協力機構(SCO)のオンライン首脳会議で、各加盟国は共同でテロと闘い、アフガニスタンを支援するほか、食料・燃料・肥料不足などの世界的な課題に取り組むべきだと述べた。2019年6月、大阪G20サミット会場で撮影。ロシア大統領府提供(2023年 ロイター)
[ニューデリー 4日 ロイター] - インドのモディ首相は4日、議長国として開催した上海協力機構(SCO)のオンライン首脳会議で、各加盟国は共同でテロと闘い、アフガニスタンを支援するほか、食料・燃料・肥料不足などの世界的な課題に取り組むべきだと述べた。
また、世界は紛争や緊張に巻き込まれているとの認識を表明。「われわれはグループとして、国民の期待や野心に応えることができるのか、現代の課題に立ち向かうことができるのか、一緒に考える必要がある」と語った。
イランは4日に9番目のメンバーとして加盟する予定で、ベラルーシは今後の加盟につながる覚書に署名する。
オブザーバー資格を持ち、ロシアと緊密な関係にある両国がメンバーとして承認されれば、上海協力機構は欧州とアジアの両地域で西側に勢力を伸ばすことになる。
この記事に関連するニュース
-
インド、異例のイスラエル支持=背景にヒンズー教右派の共感も
時事通信 / 2023年12月7日 16時2分
-
岸田首相、COP28で中東や欧州の首脳と個別に会談、イスラエル・パレスチナ情勢などを議論(日本、アラブ首長国連邦、イスラエル、パレスチナ、カタール、トルコ、エジプト、EU、ヨルダン、イタリア、フランス、イラン)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2023年12月5日 14時35分
-
OSCE次期議長国はマルタ、当初予定のエストニアにロシア反対
ロイター / 2023年11月28日 9時25分
-
ガザ共同声明で合意できず BRICS臨時首脳会議
共同通信 / 2023年11月22日 8時2分
-
【一覧】イスラエルに対抗するのはハマスだけではない...知っておくべき、これだけ多くの政治・武装組織
ニューズウィーク日本版 / 2023年11月21日 13時20分
ランキング
-
1学校で乱射、6人死傷=撃った女子生徒は自殺―ロシア
時事通信 / 2023年12月7日 18時47分
-
2ハマス戦闘員、北部で多数投降 イスラエル軍が尋問、奇襲2カ月
共同通信 / 2023年12月8日 10時5分
-
3オスプレイ「安全と確認できるまで飛行再開しない」米政府高官が明言
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月8日 7時4分
-
4旧ツイッター“X” 今後日本でも技術者採用へ
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月8日 8時47分
-
5国家反逆罪に問われたウクライナ元国会議員、逃れたロシアで暗殺される…親露派の殺害相次ぐ
読売新聞 / 2023年12月7日 17時37分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
