天安門事件巡る米国務長官の声明は内政への介入=中国外務省
ロイター / 2021年6月4日 18時3分
6月4日、中国外務省の汪文斌報道官(写真)は、中国軍が民主化運動を武力弾圧した天安門事件から32年になるのに合わせてブリンケン米国務長官が発表した声明について「内政への介入」と反発した。写真は昨年12月、北京で撮影(2021年 ロイター/Thomas Peter)
[北京 4日 ロイター] - 中国外務省の汪文斌報道官は4日、中国軍が民主化運動を武力弾圧した天安門事件から32年になるのに合わせてブリンケン米国務長官が発表した声明について「内政への介入」と反発した。
定例記者会見で述べた。
声明は「6月4日は天安門広場での中国当局による弾圧から32周年となる。自由と権利が尊重されるよう求めただけで数千人が殺害された」と指摘した。
「人権は普遍的なものであり、全ての政府はこれを守り推し進めていく必要がある」と訴えた。
汪氏はまた中国の防衛やテクノロジー関連企業数十社に対する米企業の投資をバイデン米大統領が禁止したことを強く非難した。
米国に対し市場の法と原則を尊重し、投資禁止リストを取り下げることを求めると述べた。
バイデン氏は3日、防衛や監視技術分野に関連すると見なされる中国企業59社の上場証券について、米企業が売買することを禁止する新たな大統領令に署名した。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1安倍昭恵さん トランプ氏の就任式に出席か 米メディア記者がSNS投稿
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月18日 14時14分
-
2「嫁校」に冷ややかな女性、今の中国社会は「女性にだけ出産促している」…習政権の「圧力」感じる若者たち
読売新聞 / 2025年1月18日 7時25分
-
3中国で春節を前に地方出身の農民工の自殺が相次ぐ現状 不動産不況で建設会社などからの賃金未払い問題が深刻化、経済悪化の犠牲者に
NEWSポストセブン / 2025年1月18日 7時15分
-
4《「臓器売られる覚悟」「薬を盛られ意識が朦朧…」》タイ国境付近で“消える”日本人女性たち「森林で裸足のまま保護」
NEWSポストセブン / 2025年1月13日 7時15分
-
5《性暴力と隣り合わせ》ハマスに監禁され続けている19歳女性…父親「中絶に間に合わない」と望まない妊娠を危惧 停戦合意で解放へ
NEWSポストセブン / 2025年1月18日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください