「年内か来年初め」のテーパリング検討適切=サンフランシスコ連銀総裁
ロイター / 2021年7月5日 6時26分
[2日 ロイター] - 米サンフランシスコ地区連銀のデイリー総裁は、「年内もしくは来年初め」にテーパリング(量的緩和の縮小)を検討することが適切との考えを示した。
ロイターがサンフランシスコ地区連銀から入手したAP通信とのインタビューの内容によると、デイリー総裁は「経済が良い具合に整ってきている」と指摘した。
2日発表された6月の雇用統計は、非農業部門雇用者数が前月比85万人増と、5月の58万3000人増から伸びが加速し、10カ月ぶりの大幅増となった。
デイリー総裁は、CNNテレビに対し、3カ月平均で現在のペースで雇用が伸びれば、来年末までに危機前の水準に回復する可能性があると指摘した。
同総裁は「きょうの雇用統計はまさしく、順調に推移していることを示す」と述べた。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1フジテレビ、きょう17日午後に港浩一社長が会見 中居正広さんと女性のトラブルめぐり
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月17日 11時47分
-
2韓国ウォン、非常戒厳と弾劾政局でウクライナ戦争中のロシア・ルーブル並みに下落
Record China / 2025年1月17日 11時0分
-
3お金持ちが「宝くじ」を絶対に買わない4つの理由
オールアバウト / 2025年1月16日 21時40分
-
4「JALとANA」どこで違いが生まれたのか? コロナ禍を乗り越えた空の現在地
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月16日 6時10分
-
54年前から日経平均4万円超えを予測していた経済アナリストが「日経平均は誰でも予測できる」と断言するワケ
プレジデントオンライン / 2025年1月17日 13時16分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください