独、ロ使館員の相当数を「好ましくない人物」に指定 仏も追随
ロイター / 2022年4月5日 3時9分
[ベルリン/パリ 4日 ロイター] - ドイツ政府は、在ベルリンのロシア大使館に勤務する「相当数」の職員を「好ましからざる人物」に指定する方針を決定した。ベーアボック外相が4日、明らかにした。
ウクライナ検察当局は前日、ブチャを含む首都キーウ(キエフ)近郊の複数の地域で計410人の遺体が発見されたと発表。ベーアボック外相は「ブチャで起きたことは、ロシア指導部とそのプロパガンダに従う人々の信じがたい残虐性を示している」とし、「独政府は、自由と社会の結束に反する仕事をしてきたロシア大使館の数多くの職員を、好ましからざる人物に指定することを決定した」と述べた。
ドイツ外務省によると、ドイツで公認されているロシア外交官は104人。
ベーアボック外相は「ドイツはパートナー国と共に一段の対応を行う」とし、「対ロシア制裁措置をさらに強化し、ウクライナ軍に対する支援を拡大すると同時に、北大西洋条約機構(NATO)東方の配備も強化する」と述べた。
ロシアのインタファクス通信はロシア外務省の話として、ドイツが40人のロシア外交官に国外退去命令を出したとし、政府はこれに対応すると報じた。
フランス外務省もドイツに追随する形で、多くのロシアの公館職員の国外退去を決定したと発表。声明で「ロシアの行動はわれわれの国家安全保障上の利益に反する。今回の措置は欧州のイニシアチブの一環」とした。
この記事に関連するニュース
-
ロシア外相「日独は米国に追随するだけ」、国連常任理事国入りに否定的見解…日本を称賛する場面も
読売新聞 / 2025年1月15日 10時16分
-
ロシア外相、日独の国連安保理常任理事国入りに否定的 「米に追随、独自の見解持たず」
産経ニュース / 2025年1月14日 20時54分
-
EUの対シリア制裁「早期緩和も」、人道支援・復興促進へ=仏外相
ロイター / 2025年1月9日 8時53分
-
独仏外相がシリア訪問、暫定政府指導者と会談 新たな関係構築に期待
ロイター / 2025年1月4日 0時15分
-
中国政府が自国貨物船への調査を拒否か、バルト海の海底ケーブル破壊した疑い―独メディア
Record China / 2024年12月24日 12時0分
ランキング
-
1日本センター停止の可能性 ロシア政府発表、友好象徴
共同通信 / 2025年1月18日 20時17分
-
2尹大統領の拘束審査、地裁周辺で支持者ら大騒動…20人以上を現行犯逮捕
KOREA WAVE / 2025年1月18日 20時34分
-
3トランプ氏就任式の連邦議会議事堂「円形広間」 21年の襲撃事件の象徴的現場
産経ニュース / 2025年1月18日 17時13分
-
4韓国・尹大統領が逮捕状審査に出席 「軍・警察幹部の名誉回復」のため弁明
産経ニュース / 2025年1月18日 18時28分
-
5中国で投獄された経済学者の娘、少数民族統制の現実を証言…「ウイグル族や宗教者が収容所に」
読売新聞 / 2025年1月18日 22時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください