米GM、20年利益見通し横ばい 新型肺炎影響に24時間体制で対応
ロイター / 2020年2月6日 1時25分
米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)>が5日発表した第4・四半期決算は市場予想を上回ったものの、2020年の利益見通しは横ばいとなった。デトロイトで2009年8月撮影(2020年 ロイター/Jeff Kowalsky)
[デトロイト 5日 ロイター] - 米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)
株価は序盤の取引で1.8%高。
20年の一時項目や税金、金利を除く1株利益予想は5.75─6.25ドル。リフィニティブのIBESデータによると、アナリスト予想は6.23ドルだった。
20年のフリーキャッシュフロー予想は60億─75億ドル。19年の自動車事業からのフリーキャッシュフローは全米自動車労組(UAW)の40日間に及ぶストライキの影響を除いて65億ドルだった。
自動車および小型トラックの米販売台数は19年の171万台から約50万台減少する見通し。
JPモルガンのアナリスト、ライアン・ブリンクマン氏は、20年見通しについて「十分良好」と評価した。
第4・四半期はUAWのストライキで収益源である米国事業が一時的に停止したことにより、利益に36億ドルの悪影響が出た。1株当たり税引前利益はリストラ費用を除くベースで0.05ドルと、前年同期の1.43ドルから減少。アナリスト予想は0.01ドルだった。
リストラ費用を考慮した場合、第4・四半期は1億9400万ドルの赤字(1株当たり0.16ドルの赤字)だった。
売上高は約20%減の308億ドル。
中国の共同事業からの収益は2億ドルと前年同期の3億ドルから減少。自動車出荷が20%減少した。
GMは、中国の消費者による「新たな低燃費技術の採用の遅れ」が第4・四半期業績に影響を及ぼしたと指摘。中国では3気筒エンジン搭載車両の販売に向けた取り組みを撤回し、4気筒エンジン搭載車両を販売していくとした。
ディビア・スリヤデバラ最高財務責任者(CFO)は、新型コロナウイルスの感染拡大による製品および部品供給の混乱について「その影響を緩和するために従業員が24時間体制で取り組んでいる」とし、中国では「工場ごとに」運転再開を判断していくと述べた。
この記事に関連するニュース
-
米エクソン、第4四半期は減益予想 全般的な業績低迷受け
ロイター / 2025年1月8日 9時37分
-
米フェデックス、フレイト部門を分離へ 事業再編推進
ロイター / 2024年12月20日 11時40分
-
USスチール、第4四半期は予想外の赤字見通し 株価5%下落
ロイター / 2024年12月20日 8時40分
-
米マイクロン、第2四半期見通しは市場予想下回る メモリー市況低迷響く
ロイター / 2024年12月19日 8時49分
-
【資生堂】「中国人観光客の変化」がのしかかり、株価の年初来安値更新が続くが…今後注視すべき“もう1つの要素”とは
Finasee / 2024年12月16日 19時30分
ランキング
-
1「苦情で閉店→大行列店」47歳・つけ麺店主の格闘 つけ麺日本一「YOKOKURA STOREHOUSE」の流儀
東洋経済オンライン / 2025年1月11日 8時30分
-
2「フリード」や「フィット」などの人気車からアイドリングストップ機能が次々廃止!その理由とは
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月10日 3時20分
-
33億円を株投資で失い、40歳で時給850円のバイト…人生に絶望した男性が「19時間待ちのラーメン店」を築くまで
プレジデントオンライン / 2025年1月11日 10時15分
-
4千葉県が導入目指す宿泊税に現場から異論…TDR抱える浦安市「狙い撃ちだ」、民宿「定額制だと割高」
読売新聞 / 2025年1月12日 17時13分
-
5トヨタ国内生産、東海から東北・九州に20万台ずつ移管へ…人口減でも300万台体制維持
読売新聞 / 2025年1月13日 5時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)