OPECプラス、会合を延長 6日も新型肺炎巡る影響協議へ
ロイター / 2020年2月6日 7時56分
石油輸出国機構(OPEC)加盟国とロシアなどの非加盟国で構成する「OPECプラス」は5日、新型コロナウイルスが世界の原油需要や経済成長に与える影響や対応策を引き続き協議した。ウィーンのOPEC本部で昨年12月撮影(2020年 ロイター/Leonhard Foeger)
[ロンドン/ドバイ/モスクワ 5日 ロイター] - 石油輸出国機構(OPEC)加盟国とロシアなどの非加盟国で構成する「OPECプラス」は5日、2日間の日程で開催していた合同専門委員会(JTC)を延長し、新型コロナウイルスが世界の原油需要や経済成長に与える影響や対応策について6日も引き続き協議することが分かった。
関係者4人によると、この日の会合では具体的な提言はなかったという。関係者の1人は、ロシアが減産拡大を支持しておらず、現行の減産協定の延長を提案していると述べた。
OPEC筋2人によると、減産拡大で合意できない場合、OPECプラス政策会合の開催時期を3月から2月初めに前倒ししない見込み。
ロシアに近いある関係者は、減産を拡大したいOPEC側との協議が続いているが、議論は交錯しているという。
新型ウイルスの影響を巡っては、原油需要に影響が及ぶ恐れがあることから協調減産規模を日量50万バレル拡大することが検討されている。イラクなどOPEC加盟国は合意を支持する構えだが、ロシアのノバク・エネルギー相は4日、減産を拡大する時期かどうかははっきり言えないと述べた。
*内容を追加しました。
この記事に関連するニュース
-
OPECプラス、減産合意できず 議論難航、NY相場一時3%安
共同通信 / 2023年12月1日 12時50分
-
OPECプラス、日量220万バレルの自主減産で合意 ブラジル招待
ロイター / 2023年12月1日 6時6分
-
原油先物続伸、暴風雨でカザフ・ロシアの輸出に障害
ロイター / 2023年11月29日 12時11分
-
原油先物2%高、OPECプラス会合注視
ロイター / 2023年11月29日 6時32分
-
OPECプラス協議難航、減産据え置きの可能性高まる=関係筋
ロイター / 2023年11月29日 0時13分
ランキング
-
1ウクライナ試練の冬 反攻半年、膠着続く 米欧支援に不安も
産経ニュース / 2023年12月9日 20時25分
-
2激しい戦闘続く中、ガザ地区に40日間…過酷な避難生活の記録
日テレNEWS NNN / 2023年12月9日 17時35分
-
3ガザ地区で戦闘続く、“ハマス 人質のイスラエル人男性1人殺害”家族発表 戦闘開始以降1万7700人死亡 ガザ保健当局発表
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月10日 5時39分
-
4イスラエル軍がハマス幹部数十人を拘束し移送、取り調べへ…国連「下着姿の拘束者に少年」
読売新聞 / 2023年12月9日 21時18分
-
5ロシア軍、東部で波状攻撃 コークス工場の制圧狙い
共同通信 / 2023年12月9日 17時43分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
