米、追加経済対策は不要の可能性も=セントルイス地区連銀総裁
ロイター / 2020年4月6日 7時5分
[ワシントン 5日 ロイター] - ブラード米セントルイス地区連銀総裁は5日、米議会が可決した2兆3000億ドル規模の経済対策について、適切な規模であり、うまく実行できれば追加の経済対策は不要かもしれないとの認識を示した。
総裁はCBSの番組「フェイス・ザ・ネーション」で追加の経済対策は必要かとの質問に対し「今回の対策は状況にぴったり合った規模だと感じている」と発言。
「適切な量のリソースだと思う。問題は本当に困っている人に適切に支給することだ。執行リスクがある」と述べた。
複数の議員は追加の経済対策を導入する意向を示しているが、総裁は、今回の経済対策をうまく実行に移しても米経済が急ピッチに回復しないと考える理由はないと指摘。「経済自体に問題はない」とし、人々が外出禁止を求められていると述べた。[nL4N2BR4AQ]
総裁は、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の検査を全員に実施すれば、移動制限の必要がなく経済活動に参加できる人を特定できるため、景気の回復に寄与するかもしれないと指摘。
経済対策の柱として盛り込まれた中小企業向けの緊急融資制度については「成功を収める大きな力を秘めていると思う」と期待感を示した。[nL4N2BQ0UU]
この記事に関連するニュース
-
FRB、データに「機敏に」対応可能=クリーブランド連銀総裁
ロイター / 2023年11月30日 5時32分
-
FRB当局者、利上げピークまだ確信せず 議長「状況次第で追加引き締め」
ロイター / 2023年11月10日 9時29分
-
NY外為市場=ドル一時151.29円、1週間ぶり高値 FRB議長発言を材料視
ロイター / 2023年11月10日 7時8分
-
追加利上げ必要かなお不明、FRBの仕事終わっていない=リッチモンド連銀総裁
ロイター / 2023年11月10日 3時1分
-
FRBのウォラー理事、米第3四半期GDPを評価 「爆発的な数値」
ロイター / 2023年11月8日 4時3分
ランキング
-
1若手の「びっくり退職」に上司が気がつけない事情 周囲が驚く「突然の退職」が増えている背景3つ
東洋経済オンライン / 2023年12月5日 7時0分
-
2“O157問題”のペッパーランチ ハンバーグの販売を全店舗で再開
日テレNEWS NNN / 2023年12月4日 19時22分
-
3赤字続く老舗・松竹、歌舞伎も映画も振るわぬ実情 コロナ禍で大打撃、4期ぶりの黒字復活なるか
東洋経済オンライン / 2023年12月5日 7時30分
-
4満足度の高い携帯キャリア、「楽天モバイル」が総合1位 格安ブランドの1位は? オリコンが調査
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月5日 8時15分
-
5驚愕! 関西空港に「1個5500円のおにぎりバーガー」登場! これでも“高くない”と言えるワケ
乗りものニュース / 2023年12月5日 11時12分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
