米英FTA交渉、オンラインで開始 貿易や投資の大幅拡大目指す
ロイター / 2020年5月6日 6時4分
[ワシントン 5日 ロイター] - 米英両政府は5日、自由貿易協定(FTA)締結に向けた交渉第1弾を開始した。交渉担当者らは「貿易と投資を大幅に押し上げる」協定の締結に向け、インターネット上で迅速な交渉を進めると明言した。
ライトハイザー米通商代表部(USTR)代表とトラス英国際貿易相は共同声明で、交渉には約30の団体が参加し、関係者は300人を超えるとし、「われわれは交渉を加速させる方針だ。速いペースで進めるために必要な資源を投入する」と指摘。「FTAは両国経済の長期的な健全性に寄与する。COVID─19(新型コロナウイルス感染症)によってもたらされる課題から回復する上で極めて重要だ」とした。
交渉においては、農業が最も厄介な議題となる見込み。米国の遺伝子組み換え作物や鶏肉に対する抗菌処理に対し、英国が強く反対しているためで、トラス国際貿易相は以前、英国が食品安全基準を引き下げることはないと述べた。
また英当局者は記者団に対し、英国は交渉過程において、薬価設定や英国の国民保健サービスを巡る変更は認めない意向であることも明らかにした。
一方、保守系シンクタンク、ヘリテージ財団のテッド・ブロムンド上級研究員は、関税引き下げの準備が整っている分野の1つは、英国の対米輸出で最大の自動車分野であるとの見方を示した。
第1弾の交渉は5月6日から15日までで、オンライン形式での会議が複数回予定されている。その後は約6週間おきに開催される見込み。具体的な交渉期限は設けられていないという。
この記事に関連するニュース
-
英財政懸念で国債・ポンド急落、リーブス財務相に圧力
ロイター / 2025年1月10日 8時25分
-
日ASEAN経済共創フォーラム2024が開催、次世代自動車やAI、GXで協力深化へ(日本、ASEAN、シンガポール、マレーシア、タイ、ベトナム、フィリピン、インドネシア、ブルネイ、カンボジア、ラオス、ミャンマー)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年12月26日 11時25分
-
トルコ、シリアと海洋境界の協定締結目指す 新政権下で協力強化へ
ロイター / 2024年12月25日 14時48分
-
インド政・経済界、対米関税引き下げや貿易・投資協定を準備
ロイター / 2024年12月20日 14時33分
-
ミレイ大統領、国民向け演説で政権2年目の取り組みに言及(アルゼンチン)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年12月19日 0時20分
ランキング
-
1ウクライナがロシア各地攻撃、ドローンとミサイルで 工場に被害
ロイター / 2025年1月14日 17時52分
-
2韓国大統領の弾劾審判で初弁論、尹氏出廷せず数分で閉廷
ロイター / 2025年1月14日 15時22分
-
3尹大統領の逮捕状、公捜庁などが警護庁と協議も進展なく…15日早朝にも執行か
読売新聞 / 2025年1月14日 20時3分
-
4英「切り裂きジャック」の身元特定か 被害者着衣のDNA型鑑定で 裁判所に審理を要請
産経ニュース / 2025年1月14日 9時30分
-
5ミャンマーで中国系犯罪集団の拠点に日本人6人監禁か 日本大使館「邦人保護の観点から適切に対応していく」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月14日 4時2分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください